現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  お知らせの高評価記事ランキングの一覧

お知らせ

[お知らせの高評価記事ランキング]には1338件の情報があります。
761位 記者発表資料(平成30年7月分)(2)

記者発表資料(平成30年7月分)(2)

情報政策課 広報室[2018年11月29日(木曜日)8時59分]
762位 議員名簿

令和6年5月1日の臨時会で、新しい議席を決定しました。
各議員の氏名、年齢、党派、当選回数、居住地を紹介します。
(令和6年5月1日現在)

議会事務局[2024年5月2日(木曜日)11時8分]
763位 記者発表資料(平成26年10月分から)

記者発表資料(平成26年10月分から)

情報政策課 広報室[2015年2月20日(金曜日)15時35分]
764位 大学生等通学定期券購入助成金の申請を申込フォームでできるようになりました

佐用町大学生等通学定期券購入助成制度の交付申請を申込フォームで受付します。
お持ちのスマホやパソコンから申請できますので、ぜひご利用ください。

企画防災課 まちづくり企画室[2023年12月28日(木曜日)9時27分]
765位 広報さよう 2014年4月号

まちの情報や話題が満載。
広報さようは「関連リンク」からアクセスしてください。

情報政策課 広報室[2014年4月4日(金曜日)15時33分]
766位 狩猟免許の取得費用を助成します

農家の多い佐用町にとっては、農作物を脅かす有害な鳥獣は、これまでもこれからも大きな課題となっています。こうした有害鳥獣の被害を軽減するために、町では狩猟免許を取得する方へ費用の一部を助成しています。

農林振興課 農林土木整備室 [2023年7月4日(火曜日)8時42分]
767位 記者発表資料(令和4年8月分)

記者発表資料(令和4年8月分)

情報政策課 広報室[2022年8月16日(火曜日)15時12分]
768位 「さよう健康ポイント制度」事業を開始します

 町では自ら健康づくりを行う町民のみなさんを応援し、楽しみながら健康づくりをすすめるさよう健康ポイント制度を設けます。佐用町の住民ならどなたでも参加することができます。
 健診(検診)を受けたり、おいしくヘルシーなメニューを食べたり、楽しく体を動かしたりしながら、ポイントを貯めましょう。

健康福祉課 健康増進室[2019年5月24日(金曜日)9時56分]
769位 記者発表資料(平成29年3月分)

記者発表資料(平成29年3月分)

情報政策課 広報室[2018年11月29日(木曜日)8時50分]
770位 学校規模適正化にかかる意見交換会の概要について

 町では、6月に全10小学校区で学校規模適正化にかかる説明会を開催し、続いて保護者・PTA会員等を対象に意見交換会を各小学校区ごとに、7月27日から9月20日の間に12回(保育園は7月28日から9月6日の間に11回)開催してきました。
 6月に開催した全体計画の説明会でのご質問やご意見は、8月号の広報でご紹介しているところですが、この意見交換会で出された小学校区のご意見を紹介します。

教育課 企画総務室[2011年11月11日(金曜日)14時10分]
771位 2017年 年頭のごあいさつ

2017年 年頭のごあいさつ

情報政策課 広報室[2017年1月1日(日曜日)8時0分]
772位 全国瞬時警報システム(Jアラート)に関する全国一斉自動放送等試験の実施について

全国一斉の緊急情報の伝達試験を実施します。
平成24年9月12日 午前10時00分ごろと午前10時30分ごろの2回行います。

企画防災課 防災対策室[2013年2月6日(水曜日)9時38分]
773位 記者発表資料(令和5年10月分)

記者発表資料(令和5年10月分)

情報政策課 広報室[2023年10月31日(火曜日)15時43分]
774位 佐用町暴力団排除条例

佐用町暴力団排除条例を制定しました。平成24年9月1日施行

企画防災課 防災対策室[2013年2月6日(水曜日)9時38分]
775位 記者発表資料(平成23年4月分から)

記者発表資料(平成23年4月分から)

情報政策課 広報室[2018年11月28日(水曜日)9時0分]
776位 優良自主防災組織の表彰決定

 佐用町円應寺自治会が、平成24年度優良自主防災組織の知事表彰団体を受賞しました。

企画防災課 防災対策室[2013年2月6日(水曜日)9時38分]
777位 広報さよう 2021年9月号

●主な内容
2ページ クローズアップ
     あの日を忘れず安全安心なまちをめざす
4ページ NIPPPNIA平福宿場町と旧木村酒造場がグランドオープン
5ページ 認知症への理解を深めよう
6ページ 佐用町長選挙は10月24日㊐投開票
7ページ みん活だより Vol.24
次のステップに進むために「振り返りの取り組み」を検証
8ページ 新型コロナウイルス情報
9ページ まちのわだい
10ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
12ページ 今月の健康
14ページ 9月のお知らせ
22ページ くらしの情報
24ページ ひと夏の思い出を届ける わが家のアイドル 

情報政策課 広報室[2021年9月6日(月曜日)8時0分]
778位 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の事業内容について

 内閣府地方創生推進室からの通知により、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の支援について、事業内容を公表します。

商工観光課 商工振興室[2021年7月5日(月曜日)11時27分]
779位 新型コロナウイルス感染症に対する支援制度一覧表

新型コロナウイルス感染症は、大変大きな影響を与えています。店舗の休業、売り上げの減少、小中学校の休業など、様々な影響が出ています。佐用町では、国・県と連携し、町独自の支援制度の創設・拡充等を行い事業実施しております。

情報政策課 広報室[2022年10月17日(月曜日)13時38分]
780位 三方里山公園の日限地蔵尊夏祭り花火大会に伴う臨時閉園

次の日程で臨時閉園をします。ご理解、ご協力をお願いします。

三日月支所 地域振興室[2023年7月31日(月曜日)16時19分]