現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  お知らせの高評価記事ランキングの一覧

お知らせ

[お知らせの高評価記事ランキング]には1292件の情報があります。
301位 佐用町の特産物を活用した商品づくり塾を開催

 町では、特産物の生産、製造などに携わる町内の農業者、事業者を対象に、販路拡大と収益アップを目指す「佐用町の特産物を活用した商品づくり塾」を開催しますので、お知らせします。
 また、本塾の開催にあたり、全体講習会(キックオフセミナー)を次のとおり開催します。

農林振興課 農林水産振興室[2016年7月11日(月曜日)17時31分]
302位 会議録(平成30年開催分)

平成17年10月合併以降の定例会・臨時会の会議録を公開しています。
ご覧になりたい日のPDFをクリックしてください。

議会事務局[2019年5月15日(水曜日)14時3分]
303位 令和2年国勢調査 人口等基本集計結果

令和2年10月1日を基準日として実施された令和2年国勢調査の人口等基本集計結果(確定値)が、総務省統計局から令和3年11月30日に公表されました。
佐用町の人口総数・世帯数をお知らせします。

情報政策課 広報室[2021年12月9日(木曜日)11時25分]
304位 会議録(平成28年開催分)

平成17年10月合併以降の定例会・臨時会の会議録を公開しています。
ご覧になりたい日のPDFをクリックしてください。

議会事務局[2019年5月15日(水曜日)13時59分]
305位 農業委員会だより ちくさ川(平成30年度)

平成30年度 農業委員会だより「ちくさ川」

農林振興課 農林水産振興室[2022年8月8日(月曜日)9時34分]
306位 平成23年度 教育さよう

平成23年度発行分 教育さよう

教育課 教育推進室[2024年1月15日(月曜日)11時57分]
307位 佐用町人・農地プラン(新規)の公表について

平成27年3月20日開催の「佐用町人・農地プラン」検討会で、次の新規プランが認定されましたので、公表します。

農林振興課 農林水産振興室[2015年3月24日(火曜日)10時49分]
308位 町長メッセージ(水害から12年となる8月9日を迎えて)

町民の皆様へ(あの日を忘れず、コロナという新たな災害にも立ち向かう)

情報政策課 広報室[2021年8月9日(月曜日)0時0分]
309位 農業委員会だより ちくさ川(平成25年度)

平成25年度 農業委員会だより「ちくさ川」

農林振興課 農林水産振興室[2022年8月8日(月曜日)9時34分]
310位 ひまわり情報 宝蔵寺 【2020年は開園しません】

【宝蔵寺(ほうぞうじ)地区】

商工観光課 商工振興室[2020年6月24日(水曜日)11時40分]
311位 軽自動車税(種別割)の減免申請について

 次のいずれかに該当する軽自動車・バイク等については、4月1日から軽自動車税種別割の納期限(毎月5月31日、31日が土日の場合は翌月曜日)までの間に申請していただくと、当該年度の軽自動車税種別割が全額減免となります。

税務課 町税対策室[2020年4月23日(木曜日)15時57分]
312位 広報さよう 2018年2月号

●主な内容
2ページ キラキラヒカル
3ページ 平成30年成人式
8ページ まちのわだい
10ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
12ページ 今月の健康
14ページ 2月のおしらせ
22ページ くらしの情報
24ページ 冬を彩る灯り 
     わが家のアイドル

情報政策課 広報室[2018年2月5日(月曜日)8時7分]
313位 広報さよう 2018年10月号

●主な内容
2ページ 特集「人が支える古里の仕事」
12ページ クローズアップ
  校舎を助け合いの拠点に
  全国に挑む
  笑顔で長寿を祝う
16ページ まちのわだい
18ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
20ページ 今月の健康
22ページ 10月のおしらせ
30ページ くらしの情報
32ページ 笑顔の輪
     わが家のアイドル

情報政策課 広報室[2018年10月5日(金曜日)8時0分]
314位 【コラム】さよう統計かわら版

『広報さよう』で連載している『さよう統計かわら版』をまとめてご覧いただけます。

情報政策課 広報室[2022年1月17日(月曜日)11時15分]
315位 記者発表資料(平成28年10月11月分)

記者発表資料(平成28年10月11月分)

情報政策課 広報室[2016年11月17日(木曜日)9時11分]
316位 食べ残しはもったいない!食べきり運動協力店 登録情報

 播磨科学公園都市圏定住自立圏事業として今年度より実施しております「食べきり運動応援事業」の登録状況です。

住民課 環境衛生対策室[2017年3月8日(水曜日)11時52分]
317位 記者発表資料(平成25年2月分から)

記者発表資料(平成25年2月分から)

情報政策課 広報室[2013年4月22日(月曜日)13時15分]
318位 上月納豆

佐用もち大豆のもちもちした食感、独特の粘り、うま味を十分に引出した本品の格別な味わいをお楽しみください。昔なつかしい自然風味の佐用もち大豆を使い、丹念に仕込みました。上質な味と風味をお楽しみください。

商工観光課 商工振興室[2019年4月2日(火曜日)10時54分]
319位 第1回ひまわりオイルサミットinさようを開催

 本サミットでは、▽ひまわりオイルと健康、調理などをテーマにした神戸大学大学院農学研究科助教・山下陽子さんによるトークショー▽1市2町によるPR▽カフェ、試食会▽1市2町の生産者代表によるサミット宣言-などを行って、ひまわりオイルの魅力を合同で発信します。

農林振興課 農林水産振興室[2016年7月5日(火曜日)8時24分]
320位 町長メッセージ(次世代のためにさらなる挑戦)

町民のみなさまへ(次世代のためにさらなる挑戦)

情報政策課 広報室[2021年11月1日(月曜日)8時0分]