現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  お知らせの高評価記事ランキングの一覧

お知らせ

[お知らせの高評価記事ランキング]には1299件の情報があります。
1221位 入札結果(令和6年10月28日分)

令和6年10月28日の入札結果を公表します。

総務課 財政室[2025年5月9日(金曜日)16時15分]
1222位 佐用町オープンデータ

佐用町では、オープンデータの取り組みを推進しています。
佐用町が保有するデータのうち、オープンデータ化が可能なものから順次公開しますので、ぜひご利用ください。

情報政策課 情報推進室[2025年3月4日(火曜日)16時44分]
1223位 兵庫県知事選挙【令和6年11月17日執行】

令和6年11月17日に執行される「兵庫県知事」の日程をお知らせします。

総務課 総務人事室[2024年11月18日(月曜日)16時18分]
1224位 指定納付受託者の指定および収納事務の委託(ふるさと納税)

 町は、インターネットを利用して納付するふるさと佐用応援寄附金(ふるさと納税)の申込受付や収納事務等を、次の事業者に委託して実施しています。

企画防災課 まちづくり企画室[2025年4月1日(火曜日)12時0分]
1225位 令和7年度の当初予算(案)を公表します

本町の令和7年度当初予算(案)及び新規主要事業等説明資料を公表します。

総務課 財政室[2025年2月22日(土曜日)8時30分]
1226位 令和7年度JRローカル線駅周辺活性化モデル事業の募集

兵庫県と佐用町は、JR姫新線の駅周辺に人の流れや賑わいを生み出し、駅周辺の活力や魅力を向上させ、利用促進につながる取り組みに対して助成を行います。

企画防災課 まちづくり企画室[2025年5月19日(月曜日)13時45分]
1227位 佐用町ネーミングライツスポンサーの募集

 佐用町では、令和7年度に合併20周年を迎えるにあたり、これからの町政を地域と共に盛り上げていくこと及び施設等の良好な運営につなげることを目的とし、施設等に愛称を付与する権利(ネーミングライツ)を取得する企業等を募集します。

企画防災課 まちづくり企画室[2025年4月3日(木曜日)16時43分]
1228位 世界のひまわり園(東徳久地区)

東徳久地区のひまわり畑で、世界各国のひまわりをお楽しみいただける世界のひまわり園を開園します。ひまわりといえば「黄色」ですが、色や形が異なる様々なひまわりをお楽しみいただけます。

商工観光課 商工振興室[2025年5月28日(水曜日)12時40分]
1229位 令和6年度佐用町総合教育会議会議録

令和6年度に開催された佐用町総合教育会議の会議録を公表します。

教育課 企画総務室[2025年1月17日(金曜日)10時7分]
1230位 人・農地プランが 「地域計画」として法定化されました

農林振興課 農林水産振興室[2025年4月1日(火曜日)13時19分]
1231位 さようファミリー・サポート・センター事業 子育て支援講習会 参加者募集

令和7年度さようファミリー・サポート・センター事業 子育て支援講習会を下記の日程で実施します。

健康福祉課 健康増進室[2025年5月2日(金曜日)11時2分]
1232位 こもりがちになっていませんか?相談会や居場所を用意しています

仕事や学校に行けない・・・
家族以外の人と会って話をすることに不安を感じる・・・
このままでいいのだろうか・・・

さまざまな状況が続いて、こもりがちになり、お困りではないでしょうか。
町では、家族や本人が安心して参加できる相談会や居場所を用意しています。
ぜひ、お越しいただき、お話をしましょう。

健康福祉課 子育て・福祉室[2025年5月2日(金曜日)9時11分]
1233位 第4期佐用町教育振興基本計画(案)への意見募集の回答

 町では第3期佐用町教育振興基本計画(令和2年度から令和6年度)について、その計画期間が終了することから、第4期佐用町教育振興基本計画(令和7年度から令和11年度)の策定に向けた作業を進めています。
 このほど、第4期佐用町教育振興基本計画(案)を策定し、意見募集(パブリックコメント)を令和7年1月27日から令和7年2月7日まで実施したところ、1件のご意見をいただきました。
 貴重なご意見・ご提案をいただき、誠にありがとうございました。
 提出いただきました意見に対する町の考え方については、添付ファイルの「ご意見に対する町の考え方」にまとめておりますので、ご覧ください。

教育課 企画総務室[2025年2月20日(木曜日)14時45分]
1234位 ママプラザだより

ママプラザは、子育て中の親と子どもたちの学び・あそび・交流の場です。
『ママプラザだより』では、ママプラザの行事予定が一覧で確認できます。
ぜひ、ママプラザへお越しください。

健康福祉課 健康増進室[2025年5月29日(木曜日)16時35分]
1235位 記者発表資料(令和7年5月分)

記者発表資料(令和7年5月分)

情報政策課 広報室[2025年5月30日(金曜日)18時19分]
1236位 水質検査結果 上月地域 

上月地域内の水質検査結果をご覧いただけます。

上下水道課 事業推進室[2025年5月9日(金曜日)16時43分]
1237位 記者発表資料(令和7年1月分)

記者発表資料(令和7年1月分)

情報政策課 広報室[2025年1月29日(水曜日)15時40分]
1238位 夏休み短期水泳教室 参加者募集

佐用ふれあい町民プールでは、8月に4日間連続の短期水泳教室を開催します。

ふれあい町民プール(あめんぼ)[2025年5月20日(火曜日)0時0分]
1239位 指定施設で行う不在者投票

総務課 総務人事室[2025年6月24日(火曜日)0時0分]
1240位 手話奉仕員養成講座(入門課程)受講生を募集します!

手話は、聞こえない人たちにとって大切な『言語』です。
この講座は、聞こえない人や手話への理解を深め、手話で簡単な会話ができるようになることを目標としています。手話に興味のある方はぜひお申し込みください。

健康福祉課 子育て・福祉室[2025年6月4日(水曜日)13時40分]