現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  お知らせの高評価記事ランキングの一覧

お知らせ

[お知らせの高評価記事ランキング]には1337件の情報があります。
1141位 広報さよう 2025年5月号

2ページ 道の駅宿場町ひらふくリニューアルオープン
4ページ 令和7年度消防出初式
5ページ 第19回佐用町桜まつり
6ページ まちのわだい
8ページ 5月のお知らせ
13ページ 教育さよう 第55号
14ページ 今月の健康
16ページ 生涯学習ひろば
18ページ くらしの情報
20ページ 私が佐用を好きな理由vol.8「畑瀬有宏さん」

情報政策課 広報室[2025年5月7日(水曜日)0時0分]
1142位 入札結果(令和6年6月27日入札分)

令和6年6月27日入札の結果を公表します。

総務課 財政室[2025年5月9日(金曜日)16時14分]
1143位 女性活躍推進法に基づく佐用町特定事業主行動計画

「女性の職業生活における活躍推進に関する法律」(平成27年法律第64号)が施行されたことに伴い、法第15条に基づき、佐用町は、「特定事業主」として、職員が十分に能力を発揮し、活躍できる環境づくりに取組むため、「佐用町特定事業主行動計画」を令和3年に策定しました。
このほど、令和6年の採用状況をまとめましたので公表します。

総務課 総務人事室[2025年5月15日(木曜日)14時54分]
1144位 HPVワクチン キャッチアップ接種の期限が条件付きで延長されます

HPVワクチンの接種の機会を逃したかたのための「キャッチアップ接種」の期限が条件付きで延長になりました。

健康福祉課 健康増進室[2025年2月12日(水曜日)11時49分]
1145位 第2期佐用町国土強靭化地域計画

 この計画は、「強くしなやかな国民生活の実現を図るための防災・減災等に資する国土強靭化基本法」第13条に基づき策定するものです。

企画防災課 防災対策室[2025年4月1日(火曜日)0時0分]
1146位 夏季短期水泳教室 参加者募集

佐用ふれあい町民プールでは、7月に短期水泳教室を開催します。

ふれあい町民プール(あめんぼ)[2025年5月15日(木曜日)0時0分]
1147位 ◆町県民税(個人住民税)

町県民税(個人住民税)についてまとめています。

税務課 町税対策室[2024年12月27日(金曜日)16時12分]
1148位 11月休館日のお知らせ

いつも笹ヶ丘荘をご利用いただきありがとうございます。
笹ヶ丘荘は、館内清掃のため毎月休館日を設けています。
ご予約やお問い合わせもお休みさせていただきます。

笹ヶ丘荘[2024年11月27日(水曜日)16時56分]
1149位 行政相談をご利用ください

 国・県・町など、行政の仕事について、要望などがありましたらご相談ください。総務大臣から委嘱された行政相談委員が相談に応じます。

総務課 総務人事室[2025年4月17日(木曜日)17時33分]
1150位 記者発表資料(令和7年4月分)

記者発表資料(令和7年4月分)

情報政策課 広報室[2025年4月17日(木曜日)14時1分]
1151位 企業版ふるさと納税を募集しています

町では、企業版ふるさと納税の寄附企業を募集しています。企業版ふるさと納税は企業のみなさまにとっても税制上の優遇措置を受けれるなどメリットのあるものとなっています。応援いただける企業からの寄付をお待ちしております。

企画防災課 まちづくり企画室[2025年4月3日(木曜日)16時45分]
1152位 佐用町の建築物における木材の利用の促進に関する方針について

 佐用町では、「脱炭素社会の実現に資する等のための建築物等における木材の利用の促進に関する法律」(通称:都市(まち)の木造化推進法)に基づき、兵庫県が定めた「兵庫県建築物木材利用促進方針」に即して、「佐用町の建築物における木材利用の促進に関する方針」を定めました。
 この方針では、これまでの公共建築物への木材利用の取り組みにとどまらず、民間建築物での木材利用を促進し、木材全体の需要拡大、森林の健全な育成や、林業や木材産業、地域の活性化を図ることを目指しています。

農林振興課 農林土木整備室 [2024年11月29日(金曜日)15時2分]
1153位 麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)の接種期間が延長されます

一部の医療機関などで、MRワクチンの供給が行き届いていないことや駆け込み需要により接種が困難な場合もあり得ることから、接種期間が延長されます。

健康福祉課 健康増進室[2025年4月8日(火曜日)15時22分]
1154位 鉄道利用促進のための乗車券を支給します

 佐用町では、鉄道の利用促進を目的として、姫新線と智頭線を対象に片道切符を支給する事業を実施しています。
 地域交通の根幹となる公共交通の維持・活性化に繋がる本事業を、是非ご活用ください。

企画防災課 まちづくり企画室[2025年3月28日(金曜日)16時11分]
1155位 令和6年度若者グループ活動応援事業 活動報告会

佐用町若者グループ活動応援事業の活動報告会を開催します。
 

企画防災課 まちづくり企画室[2025年3月4日(火曜日)9時12分]
1156位 世界のひまわり園(東徳久地区)

東徳久地区のひまわり畑で、世界各国のひまわりをお楽しみいただける世界のひまわり園を開園します。ひまわりといえば「黄色」ですが、色や形が異なる様々なひまわりをお楽しみいただけます。

商工観光課 商工振興室[2025年5月28日(水曜日)12時40分]
1157位 令和6年度 佐用町地域公共交通会議の開催報告

 佐用町の地域公共交通施策の状況報告や協議・調整を行うため、地域公共交通会議を開催しました。

企画防災課 まちづくり企画室[2024年11月6日(水曜日)18時38分]
1158位 入札結果(令和6年5月24日入札分)

令和6年5月24日入札の結果を公表します。

総務課 財政室[2025年5月9日(金曜日)16時14分]
1159位 バックナンバー

まちの情報や話題が満載。
広報さようは毎月5日発行です。
ご覧になりたい年度を選択してください。

〇広報さようをスマートフォンで読むことができます。「関連リンク」から、アプリ「マチイロ」をインストールしてください。
〇インターネットサイト「ひょうごイーブックス」の佐用町ページでも閲覧可能になりました。「関連リンク」から「ひょうごイーブックス」にアクセスできます。
〇希望者へ「広報さよう」を郵送しています。ページ下の「関連リンク」から案内をご覧ください。

情報政策課 広報室[2025年5月29日(木曜日)11時31分]
1160位 建設工事の入札時に係る積算疑義申立手続き

 佐用町では、令和7年4月1日以降に執行する工事について、入札後に町の積算に対して疑義の申立てができる制度の運用を行います。

総務課 財政室[2025年5月12日(月曜日)9時41分]