現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  お知らせの高評価記事ランキングの一覧

お知らせ

[お知らせの高評価記事ランキング]には1354件の情報があります。
1041位 令和6年兵庫県知事選挙の開票結果

佐用町選挙管理委員会から、令和6年11月17日執行の兵庫県知事選挙の開票結果をお知らせします。

総務課 総務人事室[2024年11月17日(日曜日)21時57分]
1042位 令和6年度 チーム対抗!60日チャレンジ健康ウォーク結果

令和6年度チーム対抗!60日チャレンジ健康ウォーク結果

健康福祉課 健康増進室[2025年2月6日(木曜日)13時5分]
1043位 佐用町小中学校3月行事予定

佐用町内の3月の行事予定を紹介します。

教育課 教育推進室[2025年2月25日(火曜日)11時18分]
1044位 「はばタンPay+」第3弾を販売

 物価高騰が続く中、1年のうちでも出費がかさむ春の新生活準備期間に合わせて、スーパーやコンビニなどで使えるお得なプレミアム付デジタル券「はばタンPay+」を兵庫県が販売します。第1次、第2次で申し込みをした方も申し込みができます。

商工観光課 商工振興室[2024年10月9日(水曜日)13時38分]
1045位 若者グループ活動応援事業「Rable(ラブル)」

佐用町若者グループ活動応援事業採択グループ(学生チャレンジ枠)の「Rable」の活動をお知らせします。

企画防災課 まちづくり企画室[2024年11月1日(金曜日)14時52分]
1046位 平福川端風景・陣屋門跡ライトアップ開催

平福地域づくり協議会では、12月14日(土曜日)午後5時から午後6時30分まで、平福川端風景と陣屋門跡のライトアップを行います。
闇夜に照らされた川端土蔵群の風景を、ぜひお楽しみください!

商工観光課 商工振興室[2024年12月5日(木曜日)10時51分]
1047位 佐用町鳥獣被害防止計画

「鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止のための特別措置に関する法律(鳥獣被害防止特措法)」第4条第1項に基づき策定している「佐用町鳥獣被害防止計画」を公表しています。

農林振興課 農林土木整備室 [2024年9月10日(火曜日)17時51分]
1048位 佐用町議会会議録(令和6年開催分)

定例会・臨時会の会議録を公開しています。
ご覧になりたい日のPDFをクリックしてください。

議会事務局[2025年3月3日(月曜日)11時20分]
1049位 不法投棄禁止の啓発用看板を作成しました。

 ごみのポイ捨て、廃棄物の不法投棄は法律で禁止されています。
 不法投棄を防止するため、佐用町を含む播磨科学公園都市圏定住自立圏では啓発用看板を作成しました。
 看板を希望されるかたは、自治会長又は環境衛生推進委員を通じて担当課までお問い合わせください。なお、看板の数には限りがありますので、ご了承ください。

住民課 環境衛生対策室[2016年12月13日(火曜日)8時39分]
1050位 佐用町消防団

佐用町消防団の組織構成図

企画防災課 防災対策室[2024年8月26日(月曜日)16時6分]
1051位 利神城ガイドツアー(受付終了)・平福街並み散策ツアー参加者募集

平成29年10月に国の指定史跡に認定された利神城跡、旧因幡街道として栄え、今も昔ながらの景色が残る平福の街並み。
この機会に 来て!見て!!聞いて!!!平福の歴史を再認識しませんか。
また当日は「平福マルシェ」、「お茶会」、夕暮れ時には「平福川端風景のライトアップ」も予定しておりますので、あわせてお楽しみください。

商工観光課 商工振興室[2024年3月11日(月曜日)8時59分]
1052位 JR運賃の精神障がい者割引制度が開始されます

令和7年4月1日から、JR運賃の精神障がい者割引制度が開始されます。旅客鉄道株式会社等旅客運賃減額「第1種」又は「第2種」の記載がある人が対象です。

健康福祉課 子育て・福祉室[2024年11月28日(木曜日)16時32分]
1053位 家屋敷課税をご存じですか?

ここでは「家屋敷課税(個人住民税)」について説明しています。

税務課 町税対策室[2024年12月18日(水曜日)14時48分]
1054位 令和8年佐用町二十歳のつどいの開催日

令和8年佐用町二十歳のつどいの開催日をご案内します。

総務課 総務人事室[2025年1月8日(水曜日)15時11分]
1055位 南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)の特別な注意の呼びかけは終了しました

 

企画防災課 防災対策室[2024年9月3日(火曜日)10時33分]
1056位 伝えておこう私の気持ち 聞かせてくださいあなたの気持ち ACP(人生会議)啓発

11月30日は人生会議の日です。もしもに備えて元気なうちから、自分がどう生きたいかなどを話し合う機会を持ちましょう。

地域 包括支援センター[2024年10月8日(火曜日)17時14分]
1057位 南光自然観察村 施設使用料金表

入場料のほか宿泊等のできる施設使用料をご案内します。

南光自然観察村[2025年4月21日(月曜日)15時18分]
1058位 頭と体の健康教室

頭と体の健康教室は、読み書き・計算で脳の活性化を促し、学習後はいきいき百歳体操を行い、心も体も健康になる教室です。

地域 包括支援センター[2025年2月18日(火曜日)11時36分]
1059位 小児の定期予防接種情報

小児の定期予防接種に関する情報です。
感染症予防のため、期間中の接種をお願いします。

健康福祉課 健康増進室[2025年4月24日(木曜日)14時8分]
1060位 佐用の自然薯

「佐用の自然薯」の販売情報等をお知らせします。

農林振興課 農林水産振興室[2025年1月9日(木曜日)16時7分]