お知らせ
[お知らせの高評価記事ランキング]には1337件の情報があります。
1002位 令和6年全国広報コンクールで「広報さよう」が全国2位に
公益社団法人日本広報協会が主催する「令和6年全国広報コンクール」で、広報さようが入選しました。
1004位 総務大臣から「ふるさと納税の対象となる地方団体」として指定を受けました
佐用町は、総務大臣から「ふるさと納税の対象となる地方団体」としての指定を受け、佐用町へのふるさと納税はこれまでどおり税の控除の対象となります。
(指定期間:令和6年10月1日から令和7年9月30日まで)
1006位 10月はがん検診受診率向上キャンペーン月間です
がんは40年以上我が国の死因第1位であり、今後も高齢化に伴い死亡者数の増加が見込まれています。死亡者数を減少させるには「早期発見・早期治療」が大変重要です。検診を受けてがんに対するリスクを減らしましょう。
がん検診は集団検診や町内医療機関で、助成された料金で受診できます。
1007位 若者グループ活動応援事業「星のうみプロジェクト」
佐用町若者グループ活動応援事業採択グループの「星のうみプロジェクト」が旧海内小学校でイベントを開催します。
1008位 広報さよう 2025年1月号
2ページ 新年のあいさつ
4ページ さようマラソン
6ページ 人権まちづくりフェスタ
7ページ 佐用中創立50周年記念式典
8ページ まちのわだい
10ページ 1月のお知らせ
12ページ 今月の健康
14ページ 生涯学習ひろば
18ページ くらしの情報
20ページ 私が佐用を好きな理由vol4「四方田尚大」
1009位 【募集終了】令和4年度採用 佐用町職員の募集について(2次募集)
令和4年度採用 佐用町職員採用試験(2次募集)を次のとおり行いますので、お知らせします。
1010位 利神城ガイドツアー(受付終了)・平福街並み散策ツアー参加者募集
平成29年10月に国の指定史跡に認定された利神城跡、旧因幡街道として栄え、今も昔ながらの景色が残る平福の街並み。
この機会に 来て!見て!!聞いて!!!平福の歴史を再認識しませんか。
また当日は「平福マルシェ」、「お茶会」、夕暮れ時には「平福川端風景のライトアップ」も予定しておりますので、あわせてお楽しみください。
1011位 佐用まなび舎農園事業 検証報告書
佐用・IDEC有限責任事業組合が平成29年より運営してきた「佐用まなび舎農園」では、次世代農業モデルプラントとしてトマト栽培を行っておりましたが、令和5年度末をもって休止いたしました。このたび、事業の検証報告書がまとまりましたので公表します。
1012位 HPVワクチン キャッチアップ接種が2025年3月末で終了します
HPVワクチンの接種を逃した方のための、キャッチアップ接種が2025年3月末で終了します。
1013位 佐用町えん結び支援推進事業
佐用町では結婚を希望される方の出会いを応援するために、えん結び支援推進事業を行っています。
1014位 令和6年能登半島地震兵庫県義援金の募集結果
佐用町と佐用町社会福祉協議会では、被害にあわれた方を支援するため、能登半島地震兵庫県義援金の募集を行いました。
募集の結果は次の通りです。
1015位 町税等の口座振替のご案内
個人住民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税といった税金の支払いには口座振替の制度が利用できます。
1016位 気象警報の発表等による保育園の対応について
気象警報の発表等による保育園の開園や休園、保育園通園バスの運行について説明します。
1017位 第50回衆議院議員選挙の投票状況
佐用町選挙管理委員会から、令和6年10月27日執行の第50回衆議院議員選挙における小選挙区選出議員選挙の投票状況をお知らせします。