現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  すべての一覧

お知らせ

[すべて]には1254件の情報があります。
 住宅耐震化緊急促進アクションプログラム

本町では、住宅の耐震化に係る取組を明確にし、その進捗状況を把握・評価しながらプログラムの充実・改善を図り、住宅の耐震化を推進するためにアクションプログラムを策定しました。

建設課 道路河川室[2024年4月5日(金曜日)8時58分]
 道路上の樹木などは定期的に管理をお願いします

 強風などによる影響で、道路上に樹木などが張り出して走行中の車や歩行者などの通行の妨げになり、事故が発生する恐れがあります。事故が発生すると、土地所有者に責任が問われることがあるため適正に管理しましょう。

建設課 道路河川室[2024年4月5日(金曜日)8時58分]
 耐震化促進事業補助金にかかる代理受領制度

(ひょうご住まいの耐震化促進事業)

代理受領制度は、申請者(家の所有者)が受け取る耐震化補助金を、その事業を施工した事業者が代理で受け取れる制度です。

建設課 道路河川室[2024年4月5日(金曜日)8時58分]
 佐用町道路橋長寿命化修繕計画について

佐用町が管理する橋梁は、現在675橋あります。この橋梁について、町では平成26年度より定期点検を実施しました。最新の点検結果を基に佐用町道路橋長寿命化修繕計画を更新します。この計画は、今後増大が見込まれる橋梁の修繕・架け替えに対応するため、計画的な補修が可能となるよう適切な予算計画を行い、安全性の確保とコスト縮減を図ることを目的としています。

建設課 道路河川室[2024年4月5日(金曜日)8時58分]
 簡易耐震診断を受けましょう

昭和56年5月31日以前に着工した住宅の所有者のかたを対象に、希望に応じて「簡易耐震診断技術者」を派遣します。

建設課 道路河川室[2024年4月5日(金曜日)8時58分]
 佐用町生涯スポーツ推進計画

スポーツにできること

生涯学習課 生涯学習推進室[2024年4月4日(木曜日)10時34分]
 防災行政無線「火災放送」の見直し

「火災放送」の放送範囲・内容が変更になります

情報政策課 広報室[2024年4月4日(木曜日)10時4分]
 広報さよう 2024年3月号

2ページ 【特集】獣との終わりなき闘い
8ページ まちのわだい
10ページ 今月の健康
12ページ 生涯学習ひろば
14ページ 3月のお知らせ
18ページ くらしの情報
20ページ 佐用町桜紀行

情報政策課 広報室[2024年4月3日(水曜日)15時11分]
 広報さよう 2024年2月号

2ページ 令和6年二十歳のつどい
6ページ いま一度、地震に備える
10ページ まちのわだい
12ページ 今月の健康
14ページ 生涯学習ひろば
16ページ 2月のお知らせ
22ページ くらしの情報
24ページ 二十歳のつどいの会場の様子

情報政策課 広報室[2024年4月3日(水曜日)15時9分]
 佐用町高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画

 町では、高齢者施策の充実と介護保険事業の適正な運営を図り、介護や医療、生活支援などを継続的に提供するため、令和6年度から8年度の第9期の計画を策定しました。

高年介護課 高年介護室[2024年4月1日(月曜日)15時8分]
 令和6年度施政方針

令和6年度の佐用町の主な施策をお知らせします。

情報政策課 広報室[2024年4月1日(月曜日)0時0分]
 第2期 佐用町地域創生 人口ビジョン・総合戦略について

 本町では少子高齢化とそれがもたらす人口減少が進行しており、今後、より加速度的に人口減少が進むと予測されています。進行する人口減少・少子高齢化に歯止めをかけ、持続可能なまちづくりを継続的に進めるため、「第2期 佐用町地域創生 人口ビジョン・総合戦略」を策定しましたので、公表いたします。

企画防災課 まちづくり企画室[2024年3月28日(木曜日)9時1分]
 記者発表資料(令和6年3月分)

記者発表資料(令和6年3月分)

情報政策課 広報室[2024年3月27日(水曜日)10時9分]
 第18回佐用町桜まつりを開催

 約800本の桜が咲く笹ヶ丘公園で、第18回佐用町桜まつりを開催します。
 佐用町出身の歌手で佐用町観光大使の 谷本賢一郎さんによるコンサートや地元音楽サークルによる演奏などのステージイベント、飲食・物販ブースなどがお楽しみいただけます。
 満開の桜とともに、春の暖かなひと時をお過ごしください。

商工観光課 商工振興室[2024年3月25日(月曜日)11時30分]
 佐用ミライカイギ実行委員会 -縮充するまちのみらい-

こちらのページでは、さようミライカイギ実行委員会の動きを掲載しています。

企画防災課 まちづくり企画室[2024年3月22日(金曜日)8時47分]
 入札参加資格変更関係

入札参加資格の申請後、変更が生じた場合は、下記の電子申請サイト(BID-ENTRY 入札参加資格審査申請システム)を利用して手続きを行ってください。

※変更申請に、システム利用料は発生しません。

総務課 財政室[2024年3月19日(火曜日)16時31分]
 令和4年度職場対抗!60日チャレンジ健康ウォーク結果

令和4年度職場対抗!60日チャレンジ健康ウォーク結果

健康福祉課 健康増進室[2024年3月15日(金曜日)17時21分]
 令和5年度 職場対抗!60日チャレンジ健康ウォーク結果

令和5年度職場対抗!60日チャレンジ健康ウォーク結果

健康福祉課 健康増進室[2024年3月15日(金曜日)17時21分]
 兵庫県による景観形成重要建造物の指定

 

企画防災課 まちづくり企画室[2024年3月14日(木曜日)13時23分]
 兵庫県による平福地区景観形成重点区域の指定

企画防災課 まちづくり企画室[2024年3月14日(木曜日)13時17分]