お知らせ
[町民の方へ 教育・文化 [生涯学習]]には24件の情報があります。
4月の携帯、スマホの相談会の開催
町が、(株)NTTドコモ並びにキンキテレコム株)と連携して開催しているスマホ教室および相談会の、4月の開催予定をお知らせします。
教室、相談会は、ドコモショップ(キンキテレコム株式会社)が、毎月1回2日間の予定で、月毎に本庁舎、各支所、出張所の順に会場を変えながら開催します。
町は、町民のデジタルデバイド解消と、地域課題の解決に向けた自治体DXをすすめるため、令和6年7月に株式会社NTTドコモ並びにキンキテレコム株式会社との連携協定を締結してます。
若者グループ活動応援事業「Viemium(ビエミアム)」
佐用町若者グループ活動応援事業採択グループ(学生チャレンジ枠)の「Viemium」がボランティア活動を実施します。
南光文化センターの利用を再開します
大規模改造工事のため使用を中止しております南光文化センターの工事が順調に進み、令和7年4月から使用が可能になります。
使用日の2か月前からの申請が可能ですので、ご利用ください。
くすの木学級・青い鳥学級 学級生・介助ボランティア募集
聴覚、言語に障がいのある方々の「くすの木学級」と視覚に障がいのある方々の「青い鳥学級」の学級生及び介助ボランティアを募集します。いつもと違う環境で教養を高め、日常生活を豊かにしませんか。学級の仲間と一緒に学びましょう。
2024年度練習カレンダー
・枠内は練習日です。(祝日でも練習があります。)
・行事は変更になる場合があります。予めご了承ください
・災害などや警報発令時にはスクールは休講となります。(振替は致しませんのでご了承ください)
・お休みする場合には、電話連絡をお願いします。
佐用スイミングスクール 電話 (0790)82-0123
レクリエーションスポーツ用品・体育館をご利用ください
生涯学習課ではレクリエーションスポーツ用品や、旧小学校の体育館の貸し出しをしています。
ホールボランティアスタッフを募集しています
ホールの裏側をのぞいてみたい人や、職業体験として、人生経験を活かしたい人など、ホールイベントをお手伝いしていただけるボランティアスタッフを募集しています。
佐用町生涯学習活動のあらまし
町では、「人生100年時代のこころ豊かな人づくり・まちづくり」をスローガンに生涯学習を推進しています。
佐用町全体の生涯学習活動をまとめた、「佐用町生涯学習活動のあらまし」の令和4年度版がまとまりましたので、ぜひご覧ください。
利神城跡、指定文化財等周辺でのドローン飛行について
町では利神城跡をはじめとする指定文化財周辺でのドローン飛行について、文化財保護ならびに事故防止のため、次のとおり原則禁止としますので、ご理解ご協力くださいますようお願いします。
第3期佐用町教育振興基本計画(案)への意見募集の実施結果について
町では第3期佐用町教育振興基本計画(案)を策定し、意見募集(パブリックコメント)を実施したところ、1件のご意見をいただきました。
貴重なご意見・ご提案をいただき、ありがとうございました。
ご提出いただきましたご意見に対する町の考え方については添付ファイルの「ご意見に対する町の考え方にまとめておりますので、ご覧ください。