【地域おこし協力隊募集】令和7年度採用の地域おこし協力隊募集のお知らせ
令和7年度採用の地域おこし協力隊「ローカルリンクコーディネーター」を募集します。
『佐用町の地域おこし協力隊になってみませんか?』
兵庫県西部に位置する佐用町は、清流千種川や満天の星空、幻想的な朝霧、棚田が織りなす田園景観、一面に咲き誇るひまわりなど、美しい自然環境と多彩な風土を併せ持つ町です。
佐用町の四季折々の豊かな自然を感じていただきながら、地域おこし協力隊として幅広く活躍いただける方を募集します。
都会とは違った多くの刺激を受けながら心機一転!佐用町で一緒に活動してみませんか?
募集内容
■道の駅宿場町ひらふくを拠点とした『ローカルリンクコーディネーター』
観光拠点の一つである「道の駅宿場町ひらふく」を拠点として活動いただきます。
(期待する活動内容)
・拠点施設等の業務効率化や負担軽減を目的としたDX化
・観光地域を活かした町や拠点施設のプロモーション等に関わる情報発信活動
・地域と伴走し、団体や住民、行政をつなぐコーディネーター
・拠点施設や観光地域を主体とした町全体の賑わいづくりにかかる活動
○募集人数
1名
〔地域ミッション〕
地域住民とのつながりを深め、佐用町のことをよく知っていただくため、希望する地域において、地域住民と連携した事業の実施やイベント等の手伝いや参加をしていただきます(ぜひ得意分野を活かして、楽しんでください!)
SAYO1日体験ツアーについて
佐用町地域おこし協力隊に応募される方は、佐用町の生活環境や魅力を現場で体験していただき、協力隊活動にミスマッチが起きないよう「SAYO1日体験ツアー」に参加していただきます。
■実施期間:令和7年7月4日(金曜日)から令和7年7月25日(金曜日)
■応募方法:メール(kikaku@town.sayo.lg.jp)でお申し込みいただけます。
※エントリーシートを添付してください。
受付時間は、土・日祝日を除く8時30分から17時15分まで。
■内 容:募集内容や今後の活動ビジョンについての詳しい説明、生活環境や住宅などの
見学のほか、活動拠点などを見学します。
※ツアー参加にかかる費用は、参加者負担になります。
応募〆切について
令和7年8月1日(金曜日) 必着
※応募にあたり「SAYO1日体験ツアー」への参加が必須となります。
※応募にあたり「SAYO1日体験ツアー」への参加が必須となります。
関連リンク
関連書類
ご案内
問い合わせ先 |
企画防災課 まちづくり企画室 地域おこし協力隊係 電話番号 0790-82-0664 FAX番号 0790-82-0492 メール kikaku@town.sayo.lg.jp お問い合わせ |
---|
カテゴリー
町民の方へ
情報発信元
アンケート
より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。