現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  お知らせの高評価記事ランキングの一覧

お知らせ

[お知らせの高評価記事ランキング]には1354件の情報があります。
801位 全国瞬時警報システム(Jアラート)に関する全国一斉自動放送等試験の実施について

全国一斉の緊急情報の伝達試験を実施します。
平成24年9月12日 午前10時00分ごろと午前10時30分ごろの2回行います。

企画防災課 防災対策室[2013年2月6日(水曜日)9時38分]
802位 広報さよう 2022年11月号

2ページ  全国に挑んだ夏
4ページ  令和3年度決算報告
8ページ  価格高騰における町独自事業を実施
9ページ  オミクロン株対応ワクチン個別接種
10ページ  まちのわだい
12ページ  生涯学習ひろば
14ページ  今月の健康
16ページ  11月のお知らせ
26ページ  くらしの情報
28ページ  町内小学校運動会 

情報政策課 広報室[2022年11月28日(月曜日)8時42分]
803位 広報さよう 2013年9月号

まちの情報や話題が満載。
広報さようは「関連リンク」からアクセスしてください。

情報政策課 広報室[2013年9月2日(月曜日)8時16分]
804位 令和3年9月1日採用予定の会計年度任用職員(障がい者対象)を募集します

令和3年9月1日採用予定の障がい者を対象とした会計年度任用職員を募集します。(募集終了)

総務課 総務人事室[2021年6月28日(月曜日)18時26分]
805位 記者発表資料(令和5年10月分)

記者発表資料(令和5年10月分)

情報政策課 広報室[2023年10月31日(火曜日)15時43分]
806位 2017年 年頭のごあいさつ

2017年 年頭のごあいさつ

情報政策課 広報室[2017年1月1日(日曜日)8時0分]
807位 第2期佐用町地域福祉計画(案)に関する意見募集結果のおしらせ

 町は、令和5年4月からすすめる第2期佐用町地域福祉計画を作成しています。
 町民の皆さんから、この計画案について幅広く意見や提案をうかがいましたところ、1名から4件のご意見をいただきました。
 貴重なご意見・ご提案をいただき、ありがとうございました。
 ご提出いただきましたご意見に対する町の考え方については、添付ファイルの「ご意見に対する町の考え方」にまとめてろいますので、ご覧ください。
 

健康福祉課 子育て・福祉室[2023年4月2日(日曜日)17時35分]
808位  令和5年秋開始新型コロナワクチン接種

XBB株対応の新型コロナワクチンの接種を実施しています。

健康福祉課 新型コロナワクチン接種対策室[2023年12月21日(木曜日)13時5分]
809位 【募集終了】「ひきこもりサポーター育成研修」の受講者を募集しています

ひきこもりサポーター育成研修を受講してみませんか?

健康福祉課 子育て・福祉室[2023年9月14日(木曜日)12時0分]
810位 記者発表資料(平成23年4月分から)

記者発表資料(平成23年4月分から)

情報政策課 広報室[2018年11月28日(水曜日)9時0分]
811位 記者発表資料(平成30年8月分)

記者発表資料(平成30年8月分)

情報政策課 広報室[2018年11月29日(木曜日)9時0分]
812位 記者発表資料(平成29年3月分)

記者発表資料(平成29年3月分)

情報政策課 広報室[2018年11月29日(木曜日)8時50分]
813位 記者発表資料(平成30年7月分)(2)

記者発表資料(平成30年7月分)(2)

情報政策課 広報室[2018年11月29日(木曜日)8時59分]
814位 栄養士の食育献立 VOL.71 『あさりとアスパラガスのピラフ』

あさりもアスパラガスも春が旬の食材。旬の食材には栄養がたくさんつまっています。たっぷり染み込んだあさりのうまみが食欲を刺激します。

健康福祉課 健康増進室[2020年5月7日(木曜日)13時40分]
815位 記者発表資料(平成29年11・12月分)

記者発表資料(平成29年11・12月分)

情報政策課 広報室[2018年11月29日(木曜日)8時54分]
816位 栄養士の食育献立 VOL.70 『新玉ねぎの丸ごと肉詰め』

新玉ねぎを丸ごと1個使った、見た目もお腹も満足な一品。よく味が染み、とろとろになった玉ねぎが口の中でとろけます。新玉ねぎが出回るこの季節にぜひいかがですか。

健康福祉課 健康増進室[2020年4月14日(火曜日)17時12分]
817位 記者発表資料(平成29年1月分)

記者発表資料(平成29年1月分)

情報政策課 広報室[2018年11月29日(木曜日)8時40分]
818位 記者発表資料(令和5年8月分)

記者発表資料(令和5年8月分)

情報政策課 広報室[2023年8月30日(水曜日)9時30分]
819位 記者発表資料(平成30年4・5・6月分)

記者発表資料(平成30年4・5・6月分)

情報政策課 広報室[2018年11月29日(木曜日)8時58分]
820位 寒さから水道管を守りましょう

 12月から2月にかけて、水道管の凍結による破損が起こりやすくなります。
 水道管は、気温マイナス4度以下になると、凍結、破裂の可能性が非常に高くなります。普段使用していない蛇口などは注意が必要です。
 ご家庭に引き込んだ水道管や蛇口などの給水装置は個人の所有物であり、破損してしまうと所有者が修理費用を負担しなければなりません。
 寒さに備えて、水道管の防寒対策をお願いします。

上下水道課 業務運営室[2024年5月24日(金曜日)16時8分]