お知らせ
[お知らせの高評価記事ランキング]には1292件の情報があります。
663位 広報さよう 2017年9月号
●主な内容
2ページ わがまちこのひと
4ページ クローズアップ
平成21年台風第9号災害から8年
ひまわりオイルサミットを開催
夏のおもいで2017
12ページ まちのわだい
14ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
16ページ 今月の健康
18ページ 9月のおしらせ
22ページ くらしの情報
24ページ 南光ひまわり祭り
情報政策課 広報室[2017年9月5日(火曜日)8時29分]
669位 住宅用火災警報器の奏功事例について
全戸で義務設置となった住宅用火災警報器(以下、住警器)ですが、佐用町内外から、「付けててよかった!」という声が寄せられています。
その「付けててよかった!」という奏功事例をお知らせします。
西はりま消防組合 佐用消防署 総務予防課[2012年1月6日(金曜日)16時7分]
673位 佐用町第2次総合計画後期基本計画を策定しました
平成29年3月に「絆できらめく ひと・まち・自然 未来へつなぐ 共生の郷 わたしたちの手で作る わたしたちのまち 佐用」という将来像を掲げ、まちづくりの最上位計画として、佐用町第2次総合計画(平成29年度から令和8年度)を策定し、将来像の実現に向けた取組を進めてきました。令和3年度末に前期基本計画が終了したことから、これまで5年間の検証、町民ニーズや社会経済情勢など時代の変化を考慮し、後期基本計画を策定しました。
企画防災課 まちづくり企画室[2022年4月6日(水曜日)20時13分]
675位 公営企業に係る経営比較分析表(平成28年度)
各公営企業において、総務省の全国統一様式により「経営比較分析表」を作成し、公表します。
上下水道課 業務運営室[2018年3月8日(木曜日)7時54分]
677位 小動物の捕獲と箱わなの貸出し
農作物を食い荒らす小動物が大きな問題になっています。町では小動物を捕まえるために必要な「捕獲許可証」の発行や捕獲用の箱わなの貸出をおこなっています。
農林振興課 農林土木整備室 [2023年6月28日(水曜日)17時2分]