現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  お知らせの高評価記事ランキングの一覧

お知らせ

[お知らせの高評価記事ランキング]には1338件の情報があります。
621位 広報さよう 2016年8月号

●主な内容
2ページ わがむらじまん 桜山銅山跡
3ページ 希望の光 スプリング8
7ページ クローズアップ
     新保育園の運営方針を協議中
8ページ まちのわだい
10ページ 生涯学習ひろば
12ページ 今月の健康
14ページ 8月のおしらせ
22ページ くらしの情報
24ページ 笑顔の輪 「さなえ句会」
     我が家のアイドル
 

情報政策課 広報室[2016年8月5日(金曜日)8時17分]
622位 ツキノワグマによる人身被害の防止について

ツキノワグマの出没への注意喚起

農林振興課 農林土木整備室 [2021年11月12日(金曜日)16時29分]
623位 広報さよう 2009年1月号

まちの情報や話題が満載。
広報さようは「関連リンク」からアクセスしてください。

情報政策課 広報室[2012年2月29日(水曜日)17時15分]
624位 小動物の捕獲と箱わなの貸出し

 農作物を食い荒らす小動物が大きな問題になっています。町では小動物を捕まえるために必要な「捕獲許可証」の発行や捕獲用の箱わなの貸出をおこなっています。

農林振興課 農林土木整備室 [2023年6月28日(水曜日)17時2分]
625位 広報さよう 2012年9月号

まちの情報や話題が満載。
広報さようは「関連リンク」からアクセスしてください。

情報政策課 広報室[2012年9月4日(火曜日)14時25分]
626位 条例指定寄附金として佐用町の指定を受けるための手続き

●指定を受けるための要件

 佐用町の指定を受けるためには、次の2つの要件を満たしている必要があります。

税務課 町税対策室[2021年2月2日(火曜日)10時43分]
627位 町長メッセージ(災害の教訓を活かしたまちづくりを)

 

情報政策課 広報室[2022年8月9日(火曜日)0時0分]
628位 新築住宅に対する軽減措置

新築された住宅の固定資産税は、新築後一定期間、減額されます。

税務課 町税対策室[2021年2月2日(火曜日)10時43分]
629位 広報さよう 2010年10月号

まちの情報や話題が満載。
広報さようは「関連リンク」からアクセスしてください。

情報政策課 広報室[2012年2月29日(水曜日)17時12分]
630位 固定資産税の減額措置

固定資産税の減額措置について

税務課 町税対策室[2021年2月2日(火曜日)10時43分]
631位 広報さよう 2016年12月号

●主な内容
2ページ キラキラヒカル 関山成美さん
3ページ クローズアップ
     地域づくり協議会発足10周年
     文化の輪まちをつつむ
6ページ 人と山のつながりを見直す
8ページ まちのわだい
10ページ 生涯学習ひろば
12ページ 今月の健康
14ページ 12月のおしらせ
18ページ くらしの情報
20ページ 笑顔の輪 「いずみ会なでしこ」
     我が家のアイドル

情報政策課 広報室[2016年12月5日(月曜日)13時0分]
632位 高齢者の自動車運転免許更新時の講習について

70歳以上の高齢者のかたが自動車運転免許を更新するときは、講習の受講が必要です。
講習会場は、兵庫県内の指定自動車教習所です。

佐用自動車学院の閉校に伴い、講習会場までの行き帰りの運転が不安なかたは、佐用地区教習所協力会に講習申込時にご相談ください。

○相談先
 佐用地区教習所協力会
 ・山崎自動車教習所 電話0790-62-1852
 ・赤穂自動車教習所 電話0791-43-2529
 ・相生自動車教習所 電話0791-22-0660

企画防災課 防災対策室[2017年1月27日(金曜日)10時38分]
633位 広報さよう 2013年10月号

まちの情報や話題が満載。
広報さようは「関連リンク」からアクセスしてください。

情報政策課 広報室[2013年10月1日(火曜日)8時5分]
634位 智頭線沿線デジタルスタンプラリー開催について

智頭線沿線デジタルスタンプラリー

商工観光課 商工振興室[2022年7月11日(月曜日)21時2分]
635位 広報さよう 2009年8月号

まちの情報や話題が満載。
広報さようは「関連リンク」からアクセスしてください。

情報政策課 広報室[2012年2月29日(水曜日)17時14分]
636位 記者発表資料(令和5年3月分)

記者発表資料(令和5年2月分)

情報政策課 広報室[2023年3月30日(木曜日)15時3分]
637位 工事請負契約における「中間前金払制度」の導入及び「前金払制度」の改正を行います

 佐用町では、公共工事の円滑な施工確保に関し、受注者の資金調達の円滑化を通じて公共工事の適正な施工の確保を図ることができるよう、令和5年4月1日から、「前金払制度」の改正及び「中間前金払制度」を導入を行います。
 詳細については、「前金払制度の改正及び中間前金払制度の概要」をご覧ください。

総務課 財政室[2023年4月26日(水曜日)15時37分]
638位 広報さよう 2007年11月号

まちの情報や話題が満載。
広報さようは「関連リンク」からアクセスしてください。

情報政策課 広報室[2012年2月29日(水曜日)17時22分]
639位 広報さよう 2014年10月号

まちの情報や話題が満載。
広報さようは毎月5日発行です。
ご覧になりたい月を選択してください。

情報政策課 広報室[2014年10月3日(金曜日)13時16分]
640位 広報さよう 2008年10月号

まちの情報や話題が満載。
広報さようは「関連リンク」からアクセスしてください。

情報政策課 広報室[2012年2月29日(水曜日)17時20分]