お知らせ
[お知らせの高評価記事ランキング]には1355件の情報があります。
543位 犬の登録・登録情報の変更・犬の死亡の届出
狂犬病予防法により、生後91日以上の犬の所有者は犬の生涯に1回の登録をすること、登録情報の変更や犬が死亡した場合は30日以内に届け出ることが法律で義務付けられています。
544位 広報さよう 2021年1月号
●主な内容
2ページ 丑年の決意 町長・議長新年のあいさつ
4ページ 新型コロナウイルス情報
5ページ クローズアップ
人権まちづくりフェスタさよう2020を開催
8ページ みん活だよりVol.16
9ページ トライやる・ウィークを実施
10ページ まちのわだい
12ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
14ページ 今月の健康
16ページ 1月のお知らせ
26ページ くらしの情報
28ページ 佐用町出身 日展作家・染色家 山本唯与志さんの染芸
わが家のアイドル
545位 広報さよう 2019年3月号
●主な内容
2ページ キラキラヒカル
3ページ クローズアップ
「ひょうご安全の日 西播磨のつどい」開催
第4回「さよう健康フェスティバル」開催
8ページ まちのわだい
10ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
12ページ 今月の健康
14ページ 3月のおしらせ
22ページ くらしの情報
24ページ 笑顔の輪
わが家のアイドル
546位 佐用町生活と健康に関する調査の結果のおしらせ
佐用町では、町民の生活と健康づくりの取り組みとして、令和3年度から令和4年度にかけて、山陽学園大学目良宣子教授らと共同で、みだしの調査を実施しました。
このたび、調査結果がまとまりましたので、お知らせします。
本調査により把握できました、佐用町にお住まいで、将来的な世代であるかたの生活や健康の現状や、仕事や学校に行けずに、家族以外の人との交流がほとんどないかたの現状について、今後の保健・福祉の政策や支援事業の実施につなげていきたいと考えています。
調査にご協力いただきました町民の皆様には厚くお礼申し上げます。
552位 公営企業に係る経営比較分析表(平成26年度)
各公営企業において、総務省の全国統一様式により「経営比較分析表」を作成し、公表します。
554位 佐用町水道事業・下水道事業の経営戦略を策定しました
佐用町では、町が運営する水道事業及び下水道事業について、事業の現状や将来の見通し、経営の基本方針を明らかにするとともに、将来にわたって事業を安定的に継続していくための中長期的な経営の基本計画である「経営戦略」を策定しましたので、公表いたします。
555位 広報さよう 2017年6月号
●主な内容
2ページ クローズアップ「避難準備情報」
4ページ ハザードマップを配布
5ページ 兵庫県知事選挙
6ページ 家屋評価調査
7ページ ピックアップ
8ページ まちのわだい
10ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
12ページ 今月の健康
14ページ 6月のおしらせ
22ページ くらしの情報
24ページ 笑顔の輪
「大正琴アンサンブル・ブルーハープ」
わが家のアイドル
556位 ポリオワクチン予防接種について
平成24年9月1日から、ポリオワクチン予防接種が「生ワクチン」から「不活化ワクチン」に切り替わりますのでお知らせします。