現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  お知らせの高評価記事ランキングの一覧

お知らせ

[お知らせの高評価記事ランキング]には1356件の情報があります。
1201位 佐用町南光ひまわり祭り ミニ新幹線運行

ミニ新幹線運行(姫新線利用促進・活性化同盟会)

商工観光課 商工振興室[2025年7月10日(木曜日)17時59分]
1202位 記者発表資料(令和7年1月分)

記者発表資料(令和7年1月分)

情報政策課 広報室[2025年1月29日(水曜日)15時40分]
1203位 2025 ひまわり情報

 

商工観光課 商工振興室[2025年8月12日(火曜日)16時12分]
1204位 令和7年 第27回参議院議員通常選挙の開票結果

佐用町選挙管理委員会から、令和7年7月20日執行の第27回参議院議員通常選挙の開票結果をお知らせします。

総務課 総務人事室[2025年7月21日(月曜日)0時34分]
1205位 佐用町妊婦のための支援給付事業

令和7年4月1日から、妊娠期からの切れ目のない支援を行うことを目的として、子ども・子育て支援法に創設された「妊婦のための支援給付」と児童福祉法に創設された「妊婦包括相談支援事業(伴走型相談支援)」を一体的に実施します。佐用町では、「佐用町妊婦のための支援給付」として妊婦支援給付金を支給します。

健康福祉課 健康増進室[2025年8月15日(金曜日)17時32分]
1206位 令和7年度の当初予算(案)を公表します

本町の令和7年度当初予算(案)及び新規主要事業等説明資料を公表します。

総務課 財政室[2025年2月22日(土曜日)8時30分]
1207位 令和7年度ひょうご防災リーダー養成講座

昨年は「能登半島地震」「台湾花蓮地震」「豊後水道地震」と巨大地震が発生し、8月8日は「日向灘地震」の発生により、南海トラフ地震臨時情報が初めて発表されました。
 一方で地球温暖化の影響もあり、土砂災害・洪水などの豪雨災害や台風が毎年多発しています。
このような災害による被害を少しでも軽減するためには、一人一人が自分たちの町は自分たちで守るという地域での防災の取組を一層推進することが不可欠です。
 兵庫県立広域防災センターでは、地域防災の担い手となるリーダーの育成を目的に、次のとおり防災減災の最新の課題と教訓を学ぶ「令和7年度ひょうご防災リーダー養成講座」を9月から12月まで、計7日間開講されます。

企画防災課 防災対策室[2025年6月20日(金曜日)13時39分]
1208位 令和6年度佐用町総合教育会議会議録

令和6年度に開催された佐用町総合教育会議の会議録を公表します。

教育課 企画総務室[2025年1月17日(金曜日)10時7分]
1209位 さようファミリー・サポート・センター事業 子育て支援講習会 参加者募集

令和7年度さようファミリー・サポート・センター事業 子育て支援講習会を下記の日程で実施します。

健康福祉課 健康増進室[2025年5月2日(金曜日)11時2分]
1210位 第4期佐用町教育振興基本計画(案)への意見募集の回答

 町では第3期佐用町教育振興基本計画(令和2年度から令和6年度)について、その計画期間が終了することから、第4期佐用町教育振興基本計画(令和7年度から令和11年度)の策定に向けた作業を進めています。
 このほど、第4期佐用町教育振興基本計画(案)を策定し、意見募集(パブリックコメント)を令和7年1月27日から令和7年2月7日まで実施したところ、1件のご意見をいただきました。
 貴重なご意見・ご提案をいただき、誠にありがとうございました。
 提出いただきました意見に対する町の考え方については、添付ファイルの「ご意見に対する町の考え方」にまとめておりますので、ご覧ください。

教育課 企画総務室[2025年2月20日(木曜日)14時45分]
1211位 一時預かり事業

保護者の急な病気、けが、又は保護者のリフレッシュの時間を確保するために一時的にお子様をお預かりします。

健康福祉課 子育て・福祉室[2025年8月13日(水曜日)21時30分]
1212位 保育料の軽減・無償化

佐用町における子育て支援及び少子化対策に資する取組として、認可保育所等(保育所、認定こども園)における0歳から2歳児の保育料について、世帯の所得にかかわらず、第2子以降無償化しています。

健康福祉課 子育て・福祉室[2025年8月13日(水曜日)21時28分]
1213位 給食副食費の無償化

佐用町では、子育て家庭の負担軽減を図るため、3歳児から5歳児までの保育所、認定こども園を利用する子どもたちの給食費(副食費)を無償化しています。

健康福祉課 子育て・福祉室[2025年8月13日(水曜日)21時28分]
1214位 記者発表資料(令和7年7月分)

記者発表資料(令和7年7月分)

情報政策課 広報室[2025年7月17日(木曜日)14時0分]
1215位 佐用町障がい者就労施設等からの物品等の調達の公開について

佐用町障がい者優先調達の実績を公表します。

健康福祉課 子育て・福祉室[2025年7月31日(木曜日)14時26分]
1216位 広報さよう 2025年8月号

2ページ  佐用の魅力、全国へ発信中[ふるさと納税]
3ページ  出会いでつながる”縁”[婚活サポート]
4ページ  まちのわだい
6ページ  8月のお知らせ
10ページ 今月の健康
12ページ 生涯学習ひろば
14ページ くらしの情報
16ページ 南光ひまわり祭りphotoレポート

情報政策課 広報室[2025年8月5日(火曜日)0時0分]
1217位 ロゴモニュメント「DO SAYO」が完成 

佐用町観光協会は、佐用町を訪れた記念に写真を撮影し、SNSなどで発信していただくため、「DO SAYO」のロゴオブジェを制作しました。
このオブジェ木製の移動式で、佐用町を代表する観光イベント「南光ひまわり祭り」をはじめとする各種イベントや、宿場町平福などの観光スポットに設置します。

商工観光課 商工振興室[2025年8月1日(金曜日)18時54分]
1218位 第27回参議院議員通常選挙【令和7年7月20日執行】

令和7年7月20日に執行される「第27回参議院議員通常選挙」の日程をお知らせします。

総務課 総務人事室[2025年6月26日(木曜日)15時18分]
1219位 公立学校情報機器整備事業に係る各種計画

町立小・中学校に通う児童生徒の学習者用端末を更新するにあたり、文部科学省の「GIGAスクール構想加速化基金運営要領」に基づき、町立学校の情報機器整備について各種計画を策定しました。

教育課 企画総務室[2025年3月12日(水曜日)15時23分]
1220位 入札結果(令和7年6月25日分)

令和7年6月25日の入札結果を公表します。

総務課 財政室[2025年7月3日(木曜日)15時16分]