現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  お知らせの高評価記事ランキングの一覧

お知らせ

[お知らせの高評価記事ランキング]には1299件の情報があります。
1201位 佐用町職員の給与・定員管理等の公表

佐用町職員の給与・定員管理等を総務省が定めた統一様式により公表します。

総務課 総務人事室[2025年5月20日(火曜日)15時20分]
1202位 南光ひまわり祭り 物産販売テント村

佐用町のグルメや特産が購入できる物産販売テント村を開催します。
ひまわり畑を見た後に、お腹いっぱい、お土産いっぱい購入してください!

商工観光課 商工振興室[2025年5月28日(水曜日)12時37分]
1203位 令和7年度 公共工事発注見通し(令和7年4月1日現在)

予定価格が250万円を超えるものを掲載しています。
※令和7年4月1日以降に入札執行予定のものを掲載しています。

総務課 財政室[2025年4月10日(木曜日)11時29分]
1204位 耐震改修計画策定費補助事業のご案内

【ひょうご住まいの耐震化促進事業】

耐震改修工事をおこなうためには、より精密な調査と改修計画の策定が必要です。
この一連の事業にかかる費用に対して、補助が受けられます。

建設課 道路河川室[2025年4月1日(火曜日)0時0分]
1205位 防災ベッド等設置助成事業のご案内

【ひょうご住まいの耐震化促進事業】

地震による家屋・家財の倒壊から身を守る手段の一つとして、防災ベッドの設置はいかがですか?

建設課 道路河川室[2025年4月1日(火曜日)0時0分]
1206位 屋根軽量化補助事業のご案内

【ひょうご住まいの耐震化促進事業】

建設課 道路河川室[2025年4月1日(火曜日)0時0分]
1207位 佐用町過疎地域持続的発展計画

 過疎地域において、総合的かつ計画的な対策を実施するための新たな法律として、「過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法」(新過疎法)が令和3年4月1日に施行されたことに伴い、令和3年9月に「佐用町過疎地域持続的発展計画」を策定しました。

企画防災課 まちづくり企画室[2025年3月21日(金曜日)17時7分]
1208位 緊急速報メール(エリアメール)

 佐用町では、災害や国民保護事案等が発生し、又は発生するおそれがある場合などにおいて、避難勧告など緊急を要する災害情報をより多くの町民に迅速に提供するため、メールアドレスの登録を必要としない緊急速報メール(エリアメール)を導入しています。

企画防災課 防災対策室[2025年4月11日(金曜日)15時5分]
1209位 笹ヶ丘荘テストページ

テスト記事

笹ヶ丘荘[2025年5月28日(水曜日)13時10分]
1210位 水質検査結果 南光地域

南光地域内の水質検査結果をご覧いただけます。

上下水道課 事業推進室[2025年5月9日(金曜日)16時41分]
1211位 JR定期券の購入には「マイ・テイキ」をご利用ください

JR西日本の通勤・通学定期券の購入には、パソコンやスマートフォンから簡単操作で申し込み、受け取りができる「マイ・テイキ」が便利です。

企画防災課 まちづくり企画室[2025年3月21日(金曜日)17時10分]
1212位 婚活アドバイザーに聞く イマドキの結婚事情 参加者募集

講師に夢こらぼ、松尾やよい先生をお迎えし、講演『婚活アドバイザーに聞く イマドキの結婚事情』を開催します。

イマドキの結婚事情を知って、婚活中の方、婚活中の方の親御さん、地域で婚活を応援していただける方々にぜひ、参加していただきたい講演会となっております。
講演終了後、希望者には個別での相談も受け付けています。
参加費は無料でどなたでも参加できます。興味のあるかたは、ぜひご参加ください。

企画防災課 まちづくり企画室[2025年5月1日(木曜日)18時0分]
1213位 令和7年度 安心して過ごせる居場所「とまり木 ちっち」を開催します

 普段、外出の機会があまりない、誰かとつながりたい、一歩踏み出したい、と思っているかたが、安心して交流できる居場所を目指して、毎月第3水曜日に「とまり木 ちっち」を開催しています。
 予約なしで参加できますので、気軽にお越しください。

健康福祉課 子育て・福祉室[2025年5月2日(金曜日)9時14分]
1214位 バックナンバー

まちの情報や話題が満載。
広報さようは毎月5日発行です。
ご覧になりたい年度を選択してください。

〇広報さようをスマートフォンで読むことができます。「関連リンク」から、アプリ「マチイロ」をインストールしてください。
〇インターネットサイト「ひょうごイーブックス」の佐用町ページでも閲覧可能になりました。「関連リンク」から「ひょうごイーブックス」にアクセスできます。
〇希望者へ「広報さよう」を郵送しています。ページ下の「関連リンク」から案内をご覧ください。

情報政策課 広報室[2025年5月29日(木曜日)11時31分]
1215位 記者発表資料(令和7年3月分)

記者発表資料(令和7年3月分)

情報政策課 広報室[2025年3月28日(金曜日)17時6分]
1216位 佐用町役場 庁舎案内図

佐用町役場の庁舎案内図です。庁舎内でお困りのことがあれば、お気軽に職員に声をかけてください。

情報政策課 広報室[2025年3月24日(月曜日)14時55分]
1217位 入札結果(令和6年9月24日入札分)

令和6年9月24日入札の結果を公表します。

総務課 財政室[2025年5月9日(金曜日)16時15分]
1218位 令和7年度ひきこもり家族等の相談会の日程

令和7年度のひきこもり家族等の相談会の日程は次の通りです。
ご確認いただき、事前に相談日時の予約を、電話かメールでお願いします。

健康福祉課 子育て・福祉室[2025年5月2日(金曜日)9時15分]
1219位 佐用町職員の等級ごとの職員数の公表

佐用町職員の等級ごとの職員数を公表します。

総務課 総務人事室[2025年5月13日(火曜日)16時15分]
1220位 水質検査結果 佐用地域

佐用地域内の水質検査結果をご覧いただけます。

上下水道課 事業推進室[2025年5月9日(金曜日)16時39分]