現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  お知らせの高評価記事ランキングの一覧

お知らせ

[お知らせの高評価記事ランキング]には1298件の情報があります。
1061位 2024佐用町地域おこし協力隊 活動報告会inコバコ

「2024地域おこし協力隊 活動報告会inコバコ」を開催します。

企画防災課 まちづくり企画室[2024年12月11日(水曜日)17時4分]
1062位 若者グループ活動応援事業「Rable(ラブル)」

 佐用町若者グループ活動応援事業採択グループ(学生チャレンジ枠)の「Rable」がボランティア活動を実施します。

企画防災課 まちづくり企画室[2024年10月11日(金曜日)17時22分]
1063位 2025年 町長年頭のごあいさつ

次の20年に向け気持ちを新たに

情報政策課 広報室[2025年1月1日(水曜日)9時0分]
1064位 Jアラートを通じた情報伝達の定期試験放送について

 緊急地震速報や、弾道ミサイル情報等といった対処に時間的余裕のない事態に関する緊急情報を、国から受信し、町の防災行政無線を自動起動させる「全国瞬時警報システム(Jアラート)」について、情報伝達が正常に行われることを確認するため、毎月1回の定期試験放送を下記の通り実施します。
 災害などの発生とお間違えないよう、ご理解とご協力をお願いします。

企画防災課 防災対策室[2017年12月5日(火曜日)18時39分]
1065位 記者発表資料(令和6年9月分)

記者発表資料(令和6年9月分)

情報政策課 広報室[2024年10月1日(火曜日)14時49分]
1066位 狩猟体験会の参加者募集(募集終了)

※募集は応募者が定員に達したため締め切りました。

佐用町ではシカやイノシシによる農業被害が深刻です。被害を及ぼす動物を捕獲する狩猟免許所持者も、高齢化により担い手不足です。新たに狩猟免許を取得しようとする方や狩猟初心者の方に、動物の捕獲から解体までを見学、体験していただき、狩猟の「リアル」を感じてもらえる体験会を開催します。

農林振興課 農林土木整備室 [2025年2月13日(木曜日)15時33分]
1067位 佐用チャンネル「データ放送」に「ハローワークたつの」の求人情報を配信

 「ハローワークたつの」の求人情報を、ケーブルテレビ佐用チャンネルの「佐用町データ放送」でご覧いただくことができます。

情報政策課 広報室[2018年3月14日(水曜日)13時2分]
1068位 地方創生臨時交付金の効果・検証の公表

本町では、令和2年度に創設された「地方創生臨時交付金」を活用し、新型コロナウィルス染拡大や物価高騰の影響を受けている地域経済、町民生活の支援等に取り組んでいます。

総務課 財政室[2024年12月24日(火曜日)11時46分]
1069位 令和6年度 チーム対抗!60日チャレンジ健康ウォーク結果

令和6年度チーム対抗!60日チャレンジ健康ウォーク結果

健康福祉課 健康増進室[2025年2月6日(木曜日)13時5分]
1070位 建設工事の入札時における工事費内訳書の提出について

 入札談合等の不正行為の排除、ダンピング受注の防止、入札参加者の積算努力を促進する観点から、建設工事の入札時における工事費内訳書の提出を求めることとしました。提出にあたっては、下記内容を十分ご理解の上、おまちがいのないようご留意願います。

総務課 財政室[2024年10月4日(金曜日)11時58分]
1071位 令和6年度若者グループ活動応援事業 採択グループの活動

 佐用町若者グループ活動応援事業採択グループの活動についてお知らせします。
 活動情報は随時更新しますので、お楽しみに!

企画防災課 まちづくり企画室[2024年11月1日(金曜日)14時51分]
1072位 ペアレント・トレーニングを開催します

保護者同士で話し合いを交えながら、子どもへの接し方やほめるポイントを学ぶ教室です。

健康福祉課 健康増進室[2024年10月9日(水曜日)13時41分]
1073位 南光スポーツ公園の申請窓口が生涯学習課に変わります

これまで南光支所で行っていた申請窓口は、8月1日から生涯学習課に変わります。
南光スポーツ公園施設の利用を希望する場合は生涯学習課でお手続きください。

生涯学習課 生涯学習推進室[2024年10月9日(水曜日)13時40分]
1074位 佐用町議会会議録(令和6年開催分)

定例会・臨時会の会議録を公開しています。
ご覧になりたい日のPDFをクリックしてください。

議会事務局[2025年3月3日(月曜日)11時20分]
1075位 縮充のまちづくり検討委員会

人口減少の中でも、充実した生活をおくる事を目指す「縮充」をキーワードにまちづくりを推進しています。

企画防災課 まちづくり企画室[2025年1月10日(金曜日)11時32分]
1076位 姫新線・智頭線「佐用駅」の「みどりの窓口」営業終了のお知らせ

令和6年11月30日(土曜日)をもって佐用駅の「みどりの窓口」の営業が終了することとなり、令和6年12月1日(日曜日)始発から佐用駅の駅係員が終日不在となります。

企画防災課 まちづくり企画室[2024年11月13日(水曜日)9時42分]
1077位 佐用町鳥獣被害防止計画

「鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止のための特別措置に関する法律(鳥獣被害防止特措法)」第4条第1項に基づき策定している「佐用町鳥獣被害防止計画」を公表しています。

農林振興課 農林土木整備室 [2024年9月10日(火曜日)17時51分]
1078位 聴覚障がい者等の119番通報(NET119)

 Net119とは、聴覚や発語などに障がいがある方のための119番通報システムです。スマートフォンなどを利用し、簡単なタップや文字による会話で通報ができます。

健康福祉課 子育て・福祉室[2024年10月7日(月曜日)11時19分]
1079位 南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)の特別な注意の呼びかけは終了しました

 

企画防災課 防災対策室[2024年9月3日(火曜日)10時33分]
1080位 家屋敷課税をご存じですか?

ここでは「家屋敷課税(個人住民税)」について説明しています。

税務課 町税対策室[2024年12月18日(水曜日)14時48分]