現在の位置: トップ  >  各課・施設情報  >  町民の方へ の一覧

各課・施設情報

[町民の方へ ]には64件の情報があります。
佐用町役場

佐用町役場

町長部局(佐用町役場)[2019年01月07日(月曜日)11時31分]
佐用中学校

 佐用中学校は、昭和50年4月に4中学校が統合し佐用中学校として出発しました。
 自然に囲まれた広い校区には「オオサンショウウオ」をはじめ、めずらしい生き物が生息しています。6・7月は校舎のまわりには「オオムラサキ」もやってきます。

教育委員会(佐用中学校)[2025年06月09日(月曜日)15時18分]
上月体育館(ホタルドーム)

JR姫新線上月駅西約500メートル、国道179号に隣接している、「ホタル」の姿をかたどったドーム型の体育館です。平成23年に競技場(アリーナ)の床をラバーから木床に全面改修、バスケットゴールを新設し、より多目的にご利用いただけます。

また、体育館の隣には軟式野球(硬式は不可)、ソフトボール、サッカーなどができる多目的運動場「上月グラウンド」があります。

教育委員会(上月体育館(ホタルドーム))[2020年01月29日(水曜日)15時41分]
ふれあい町民プール(あめんぼ)

大プール(25メートル×6コース)と小プール(8メートル×5メートル)があり、水温30度。バイオセラミックにより水質管理や衛生管理も安心。採暖室、シャワールーム、ロッカールーム、アリーナを設置してアフターもしっかりケアしており、オールシーズンさわやかなスイミングが楽しめます。スイミングスクールも開設しています。

教育委員会(ふれあい町民プール(あめんぼ))[2025年04月05日(土曜日)16時23分]
上津中学校

上津中学校

教育委員会(上津中学校)[2025年06月09日(月曜日)15時19分]
さよう文化情報センター

 さよう文化情報センターは、ライフステージでのさまざまな学習活動に自由に利用されるよう、劇場、図書館、展示ギャラリー、会議室などで構成されており、文化活動事業、コンサート事業の実施をメインに、地域住民密着型の文化施設としての文化発信活動を行っています。

教育委員会(さよう文化情報センター)[2019年02月08日(金曜日)09時10分]
スターシャワーの森音楽堂(スピカホール)

スピカホールは「星屑のステージ‐君が夢を奏でる」をテーマに、企画スタッフがコンサートなどの立案、運営を行う、今までになかった創造舞台です。

教育委員会(スターシャワーの森音楽堂(スピカホール))[2019年01月07日(月曜日)11時32分]
佐用小学校

佐用小学校

教育委員会(佐用小学校)[2025年06月09日(月曜日)15時14分]
健康福祉課 健康増進室

【健康増進係】
健康増進計画、救急医療、感染症対策、予防接種、がん検診、食育指導、栄養指導、いずみ会、食育推進、歯科保健センター管理、歯科予防・診察、歯科保健推進協議会
【保健係】
健康相談、健康教育、訪問指導、精神保健、母子保健、自殺対策、母子健康包括支援センター、家庭児童相談、DV相談
【子育て支援センター】
地域子育て支援拠点事業(ママプラザ)、ファミリーサポートセンター、子育て相談

町長部局(健康福祉課 健康増進室)[2020年09月25日(金曜日)15時13分]
佐用クリーンセンター (住民課 環境衛生対策室)

【住民課 環境衛生対策室】
・犬の登録と狂犬病予防注射の届出
・自然保護と環境美化や公害に関すること
・地球温暖化防止の推進
・廃棄物処理計画

【クリーンセンター】
・「埋立ごみ」の搬入受付
・家庭ごみの収集
・収集運搬業の許可
・町指定ごみ袋の製作
・最終処分場の管理

町長部局(佐用クリーンセンター (住民課 環境衛生対策室))[2025年04月10日(木曜日)08時45分]