各課・施設情報
[町民の方へ ]には64件の情報があります。
教育課 企画総務室
【企画総務係】
教育委員会会議、庶務、統計
【施設管理係】
学校教育施設の整備・管理、通学事務
【文化財係】
文化財調査・保護等、博物館類似施設の管理運営(三日月藩乃井野陣屋館・平福郷土館・上月歴史資料館等)
三日月小学校
『校区の概要』…南北12キロメートル・東西9キロメートル、面積は50.29平方キロメートルで、その85.8%を山地が占めている。
東西は本郷川及び志文川、南北は志文川及び角亀川の各流域に沿って細長く平地が続いている。そして、校区の中央には校区民が集う山として名高い三方里山があり、本校はその中腹に建てられている。南部にある播磨科学公園都市は、まちびらきから20年を迎え、「SPring-8」「SACLA」「ニュースバル」など、世界的な科学技術拠点となっている。
また近くには、三日月藩乃井野陣屋跡や北条時頼座像などの歴史的名所も多く、科学と文化が調和した地域づくりに向けて各種の事業が行われている。
税務課 町税対策室
【町民税係】
個人町県民税・法人町民税・入湯税・たばこ税賦課、徴収
【固定資産税係】
固定資産税賦課、徴収
【軽自動車税係】
軽自動車税賦課、徴収
健康福祉課 子育て・福祉室
【子育て支援係】
子ども・子育て支援事業、児童虐待、要保護児童対策地域協議会、青少年問題協議会、子育てネットワーク事業、子ども会育成支援、保育園、児童手当、児童扶養手当、里子・里親、少子化対策
【社会福祉係】
民生委員児童委員、福祉のまちづくり、生活保護、地域福祉計画、日赤事務、献血、外出支援サービス、要援護者
【障害福祉係】
障害福祉サービス、障害者支援、特別障害者手当、特別児童扶養手当、自立支援医療、障害者手帳、療育相談と西播磨障害児療育推進協議会
農林振興課 農林水産振興室
【農振係】
農業振興、畜産振興、農地の保全管理、畜産公害、農会長会、特産品栽培、病害虫駆除(蜂駆除に関する相談も受け付けます)
【農政係】
農業委員会、農業者年金、農業構造政策、農地法・農地保有合理化事業
※【農業共済】農作物・家畜・畑作物・園芸共済、建物・農機具共済は、
令和2年4月1日より、「兵庫県農業共済組合(NOSAIひょうご)」に移管しました。
上月地域交流センター
上月支所事務所と旧上月文化会館の機能を統合した上月地域交流センター
多目的室や和室、大会議室を備え、100人規模の講演会や各種会議、文化サークルの活動等にご利用いただけます。また、町民ホールに図書コーナーを設置し、様々な方が気軽に交流できるスペースを備えています。
(上月文化会館は、3月31日で閉館となりました。)
教育課 教育推進室
【義務教育係】学校教育の指導、人権教育、PTA
【教職員係】教職員の人事・給与、教職員研修、学級編成、免許事務
【青少年係】青少年の健全育成、青少年育成センターの管理運営