お知らせ
[すべて]には1260件の情報があります。
コミュニティバス「三日月‐播磨科学公園都市線」の一部変更について
町では、播磨科学公園都市内のアクセス利便性の向上を図るため、コミュニティバス「三日月‐播磨科学公園都市線(通称:テクノ線)」の一部変更を行います。
佐用町観光施設事業(笹ヶ丘荘)の経営戦略を策定
佐用町では、町が運営する笹ヶ丘荘について、事業の現状や将来の見通し、経営の基本方針を明らかにするとともに、将来にわたって安定的に事業を継続していくための中長期的な経営の基本計画である「経営戦略」を策定しましたので、公表します。
町長メッセージ(まん延防止等重点措置の再延長と3回目のワクチン接種開始について)
町民のみなさまへ(まん延防止等重点措置の再延長と3回目のワクチン接種開始について)
広報さよう 2022年3月号
●主な内容
2ページ 新型コロナウイルス情報
3ページ クローズアップ
成人年齢が18歳に変わります
4ページ みん活だより Vol.30 「地域全体のあり方」を考える
5ページ まちのわだい
6ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
8ページ 今月の健康
10ページ 3月のお知らせ
18ページ くらしの情報
20ページ 令和3年度を写真とともに振り返る「さようトピックス」
わが家のアイドル
サイバーセキュリティ対策の強化について(注意喚起)
先日、国内の自動車部品メーカーがサイバー攻撃の被害にあったと発表がありました。企業・団体・個人にかかわらず、サイバー攻撃の脅威に対する認識を深め、適切なセキュリティ対策をお願いします。
また、身に覚えのない添付ファイルが付いたメールが届いた場合は、ファイルを開かないよう注意しましょう。
町長メッセージ(まん延防止等重点措置の延長と3回目のワクチン接種について)
町民のみなさまへ(まん延防止等重点措置の延長と3回目のワクチン接種について)
広報さよう 2022年2月号
●主な内容
2ページ クローズアップ
令和4年成人式を挙行
6ページ 「第2回さよう星降る町のビジネスプランコンテスト」を開催
7ページ 災害対応訓練を実施
8ページ Yahoo!防災速報
10ページ みん活だより Vol.29 「さよう みん活フォーラム2022」を開催します
11ページ 新型コロナワクチンの3回目接種を開始します
12ページ まちのわだい
14ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
16ページ 今月の健康
18ページ 2月のお知らせ
30ページ くらしの情報
32ページ 光の祭典パート2
わが家のアイドル
Yahoo!防災速報などで防災情報を配信します!
佐用町とヤフー株式会社は、「災害に係る情報発信等に関する協定」を締結しています。
この協定に基づき、ヤフー株式会社が提供するアプリを活用して、町からの防災情報を配信します!
災害発生時や災害が発生するおそれのある場合には、防災無線放送・佐用チャンネル・町公式ホームページ・さよう安全安心ネットなど従来の情報伝達手段に加え、「Yahoo!防災速報」「Yahoo!JAPANアプリ」からも情報を配信します。
新型コロナウイルスによるイベントの状況について
新型コロナウイルス感染防止のため、町が主催または共催する不特定多数の来場者・参加者が見込まれる行事について、状況を考慮しながら開催を検討していきます。開催の可否は、随時更新し、お知らせします。
町長メッセージ(オミクロン株の感染拡大とまん延防止等重点措置の適用を受けて)
町民のみなさまへ(オミクロン株の感染拡大とまん延防止等重点措置の適用を受けて)
個人町県民税の所得控除について
所得控除
所得控除とは、それぞれの納税義務者の実情に応じた税負担を求めるために、配偶者や扶養親族がいるかどうか、病気などによる出費があるかどうかなどの実情を考慮して、所得金額から差し引くものです。
個人町県民税の所得金額について
所得金額
所得割の税額計算の基礎となります。収入金額からその収入を得るために要した経費などを差し引いて算出します。
【募集終了】令和4年度採用 佐用町職員の募集について(2次募集)
令和4年度採用 佐用町職員採用試験(2次募集)を次のとおり行いますので、お知らせします。