[すべて]には1255件の情報があります。
令和3年度 農業委員会だより「ちくさ川」
農林振興課 農林水産振興室[2022年8月8日(月曜日)9時34分]
農業委員会だより「ちくさ川」はこちらをご覧ください。
農林振興課 農林水産振興室[2022年8月8日(月曜日)9時34分]
令和2年度 農業委員会だより「ちくさ川」
農林振興課 農林水産振興室[2022年8月8日(月曜日)9時34分]
令和元年度 農業委員会だより「ちくさ川」
農林振興課 農林水産振興室[2022年8月8日(月曜日)9時34分]
平成30年度 農業委員会だより「ちくさ川」
農林振興課 農林水産振興室[2022年8月8日(月曜日)9時34分]
平成29年度 農業委員会だより「ちくさ川」
農林振興課 農林水産振興室[2022年8月8日(月曜日)9時34分]
平成24年度 農業委員会だより「ちくさ川」
農林振興課 農林水産振興室[2022年8月8日(月曜日)9時34分]
平成28年度 農業委員会だより「ちくさ川」
農林振興課 農林水産振興室[2022年8月8日(月曜日)9時34分]
平成27年度 農業委員会だより「ちくさ川」
農林振興課 農林水産振興室[2022年8月8日(月曜日)9時34分]
平成26年度 農業委員会だより「ちくさ川」
農林振興課 農林水産振興室[2022年8月8日(月曜日)9時34分]
平成25年度 農業委員会だより「ちくさ川」
農林振興課 農林水産振興室[2022年8月8日(月曜日)9時34分]
佐用町では、町内の感染状況把握及び感染拡大防止を目的として、個人情報保護や人権に配慮し、町職員、保育施設・小中学校の児童・生徒、教職員などが新型コロナウイルス感染症に感染した場合の公表基準を下記のとおり定めました。町民のみなさまには、個人の詮索や風評被害につながるような行動は厳に謹んでいただきますようお願い申し上げます。
なお、新型コロナウイルス感染症に係る公表基準は以下の通りです。
情報政策課 広報室[2022年8月1日(月曜日)15時21分]
記者発表資料(令和4年7月分) NO.3
情報政策課 広報室[2022年7月28日(木曜日)17時33分]
新型コロナウイルス感染症対策における、町内公共施設の開館状況をお知らせします。
情報政策課 広報室[2022年7月27日(水曜日)16時14分]
記者発表資料(令和4年7月分) NO.1
情報政策課 広報室[2022年7月12日(火曜日)8時51分]
智頭線沿線デジタルスタンプラリー
商工観光課 商工振興室[2022年7月11日(月曜日)21時2分]
町民のみなさまへ
情報政策課 広報室[2022年7月11日(月曜日)10時0分]
佐用町選挙管理委員会から、第26回参議院議員通常選挙の投票結果をお知らせします。
総務課 総務人事室[2022年7月10日(日曜日)21時33分]
新型コロナウイルスの影響が長引く中、食費やガソリンなど物価高騰の影響を踏まえ、子育てや低所得の世帯に給付金を給付し、生活の支援を行います。
健康福祉課 子育て・福祉室[2022年7月6日(水曜日)15時56分]
気象庁の長期予報によると、今年の7月から9月は、全国的に平均気温が高いとみられ、「災害級の暑さ」になると想定されています。
今年の夏も、『節水』『節電』へのご協力と、『熱中症対策』を十分に行ってください。
情報政策課 広報室[2022年7月1日(金曜日)15時59分]