現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  お知らせの一覧

お知らせ

[お知らせ]には1057件の情報があります。
 ケーブルテレビ加入分担金と工事費用の減免について

■ケーブルテレビの加入分担金と工事費用の減免についてお知らせします。

情報政策課 広報室[2019年11月1日(金曜日)8時59分]
 記者発表資料(令和元年10月分)

記者発表資料(令和元年10月分)

情報政策課 広報室[2019年10月31日(木曜日)10時30分]
 ケーブルテレビの利用申し込みについて

■ケーブルテレビをご利用いただくには、加入申込書の提出が必要です。

情報政策課 広報室[2019年10月31日(木曜日)8時56分]
 広報さよう 2019年10月号

●主な内容
2ページ  キラキラヒカル
3ページ  クローズアップ
      町内各地で敬老会 
      郡陸上競技大会開催
      全国に挑んだ夏
      みんなの“地域づくり協議会”活力向上プロジェクト
6ページ  まちのわだい
8ページ  まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
10ページ  今月の健康
12ページ  10月のお知らせ
22ページ  くらしの情報
24ページ  笑顔の輪
      わが家のアイドル

情報政策課 広報室[2019年10月7日(月曜日)9時46分]
 都道府県・市区町村が条例により指定した寄附金について

 佐用町では、地域に密着した民間公益活動や寄附文化の促進を図る観点から、所得税の寄附金控除の対象となっている寄附金(国、政党等に対する寄附金は除きます。)のうち、都道府県または市区町村が条例で指定した寄附金については、個人住民税の寄附金税額控除の対象としています。

 各年1月1日から12月31日までに支払った寄付金のうち、佐用町が条例で指定した寄附金については翌年度の個人町民税において、寄附金税額控除を受けることができます。

税務課 町税対策室[2019年10月3日(木曜日)16時7分]
 記者発表資料(令和元年9月分)

記者発表資料(令和元年9月分)

情報政策課 広報室[2019年9月26日(木曜日)14時1分]
 令和元年度教育委員会評価報告書の公表

「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の規定に基づき、教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行の状況について点検及び評価を実施し、報告書にまとめましたので公表します。

教育課 企画総務室[2019年9月17日(火曜日)13時52分]
 広報さよう 2019年9月号

●主な内容
2ページ  夏のおもいで2019
4ページ  クローズアップ
      あの日を忘れず誰もが安全安心なまちをめざす
      全国に挑んだ夏
8ページ  まちのわだい
10ページ  まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
12ページ  今月の健康
14ページ  9月のお知らせ
22ページ  くらしの情報
24ページ  30年目を迎えたひまわり畑
      わが家のアイドル

情報政策課 広報室[2019年9月5日(木曜日)8時0分]
 広報さよう 2019年5月号

●主な内容
2ページ キラキラヒカル
3ページ クローズアップ
  春の訪れを楽しむ
   平成31年度町消防団出初式
6ページ まちのわだい
8ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
10ページ 今月の健康
12ページ 4月のおしらせ
18ページ くらしの情報
20ページ 笑顔の輪
     わが家のアイドル

情報政策課 広報室[2019年8月14日(水曜日)9時53分]
 平成21年8月9日の台風第9号災害から10年を迎えて

 

情報政策課 広報室[2019年8月9日(金曜日)0時0分]
 広報さよう 2019年8月号

●主な内容
2ページ  特集 災害の教訓をつなぐ
10ページ  クローズアップ
      スマホ版「ひょうご防災ネット(さよう安全安心ネット)」配信
      ふるさと佐用応援寄附金(ふるさと納税)
12ページ  まちのわだい
14ページ  まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
16ページ  今月の健康
18ページ  8月のお知らせ
26ページ  くらしの情報
28ページ  笑顔の輪
      わが家のアイドル

情報政策課 広報室[2019年8月8日(木曜日)15時51分]
 広報さよう 2019年7月号

●主な内容
2ページ キラキラヒカル
3ページ クローズアップ
  地域で学んだ5日間 トライやる・ウィーク
   誰もが生き生きと活躍できる地域をめざして
  佐用町昆虫館10周年記念「むしむしまつり」
   参議院議員通常選挙
8ページ まちのわだい
10ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
12ページ 今月の健康
14ページ 7月のおしらせ
22ページ くらしの情報
24ページ 笑顔の輪
     わが家のアイドル

情報政策課 広報室[2019年8月8日(木曜日)15時49分]
 記者発表資料(令和元年7月分)

記者発表資料(令和元年7月分)

情報政策課 広報室[2019年7月30日(火曜日)11時32分]
 記者発表資料(令和元年6月分)

記者発表資料(令和元年6月分)

情報政策課 広報室[2019年6月28日(金曜日)9時59分]
 「佐用町地域づくり協議会 あり方再構築の方針」を策定しました

 このほど「佐用町地域づくり協議会 あり方再構築の方針」を策定しました。

企画防災課 まちづくり企画室[2019年6月11日(火曜日)13時39分]
 広報さよう 2019年6月号

●主な内容
2ページ クローズアップ
  「佐用もち大豆」が地理的表示保護制度に登録
  誰もが生き生きと活躍できる地域をめざして
  新しい地域おこし協力隊が着任
   6月は「土砂災害防止月間」
  「豊かなむらを災害から守る月間」です
10ページ まちのわだい
12ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
14ページ 今月の健康
16ページ 6月のおしらせ
26ページ くらしの情報
28ページ 笑顔の輪
     わが家のアイドル

情報政策課 広報室[2019年6月5日(水曜日)8時18分]
 佐用町健康増進計画・食育推進計画(素案)」についての住民等の意見募集結果

 佐用町健康増進計画及び食育推進計画を策定するにあたり、住民の皆様からご意見を募集しましたが、平成28年12月18日をもちまして、意見募集は終了しました。ご意見ありがとうございました。
 お寄せいただいたご意見に対する回答は、添付ファイル「住民等の意見募集の結果一覧」をご覧ください。

健康福祉課 健康増進室[2019年5月24日(金曜日)10時39分]
 佐用町食育推進計画

佐用町では平成22年3月、関係機関・団体等が連携し、生涯にわたって健康な心身と人間性を育むため「佐用町食育推進計画」を策定しました。

健康福祉課 健康増進室[2019年5月24日(金曜日)10時37分]
 ポリオワクチン予防接種について

平成24年9月1日から、ポリオワクチン予防接種が「生ワクチン」から「不活化ワクチン」に切り替わりますのでお知らせします。

健康福祉課 健康増進室[2019年5月24日(金曜日)10時37分]
 マダニによる感染に注意しましょう

兵庫県内で重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の患者が出ています。

 西日本を中心に患者の発生が見られ、岡山県では平成25年7月23日2例目の感染も報告されています。田畑や山仕事が多い時期なので注意しましょう。

SFTSは、日本に広く分布するマダニによる咬傷で感染します。マダニは森林や草地等の屋外に生息しており、衣類や寝具、食品などの屋内発生するダニとは異なります。

健康福祉課 健康増進室[2019年5月24日(金曜日)10時35分]