南光自然観察村 Q&A
よくあるご質問をまとめました。
質問 | 回答 |
Q:予約内容を確認したいのですが? | A:インターネットで予約の方は、予約サイトや確認メールから確認できます。電話・窓口で予約の方は、施設へお電話(0790-77-0160)でご確認ください。 |
Q:宿泊棟・テントサイトの指定はできますか? | A:宿泊棟・テントサイトの指定はお受けいたしておりません。ただし、お体の不自由な方などご希望がある場合には、予約時にご相談ください。 |
Q:駐車場はありますか? | A:112台ございます。(マイクロバス駐車場、コテージ専用駐車場含む) |
Q:日帰り利用はできますか? | A:可能です。ただし、繁忙期などはコテージを希望される場合利用できない場合もございます。 |
Q:当日の宿泊予約はできますか? | A:お電話でご確認ください。施設の都合(スタッフ及び施設メンテナンス等)により、お断りする場合があります。 |
Q:チェクインを早くしたい場合どうすれば良いですか? | A:コテージ等の場合、清掃の関係で16時になりませんとご入室いただけません。 |
Q:コテージに定員以上で宿泊できますか? | A:定員内でのご利用をお願いいたします。 |
Q:1人でも利用できますか? | A:お一人での利用も大歓迎です。24時間管理人が常駐しておりますので、ソロキャンプでも安心してご利用いただけます。 |
Q:レンタル用品はありますか? | A:テント等レンタル用品がございますのでご確認ください。 |
Q:売店・レストランはありますか? | A:場内にはございませんので、あらかじめご用意ください。 |
Q:近くにコンビニ・スーパーはありますか? | A:最寄りのコンビニまで車で10分、スーパーまで車で20分ほどかかります。事前にお買い求めいただくことをおすすめします。 |
Q:ゴミの処理は、どうすればいいですか? | A:ゴミ袋(半透明)をお持ち込みいただき、可燃物、空き缶、空き瓶、ペットボトルに分けて施設内のごみステーションにお持ちよりください。ごみの分別に、ご協力お願いします。 |
Q:ペットは連れて行ってもいいですか? | A:ペットの入村はできません。ただし、介助犬、盲導犬の場合は事前にご連絡願います。 |
Q:コテージ内の設備・備品を教えてください。 | A:コテージにより異なります。詳しくは、施設概要を確認してください。 |
Q:テントサイトに電源はありますか? | A:オートサイト、フリーサイトともに電源付きサイトが選択できます。電源付きサイトをご予約ください。 |
Q:障害者用トイレはありますか? | A:管理棟と交流棟にございます。 |
Q:施設内に遊具はありますか? | A:ありません。 |
Q:管理人はいますか? | A:職員が24時間常駐しております。 |
Q:川遊びはできますか? | A:じゃぶじゃぶ池でできます。隣接の千種川の本流は、鮎の漁場であることと流れが速く危険であることから、川遊びはご遠慮ください。 |
Q:川で釣りはできますか? | A:可能ですが、千種川漁業協同組合発行の入漁券が必要です。 |
Q:冬にタイヤチェーンは必要ですか? | A:安全のため冬用タイヤ、タイヤチェーンをご用意いただければ安心です。 |
Q:クレジットカードは使用できますか? | A:クレジットカード、電子マネー、QRコードの各種決済がご利用いただけます。ただし、16時30分以降は夜間体制となりますので現金のみの取り扱いとなります。 |
Q:早めに到着し、キャンプ場内で待てますか? | A:可能です。ただし、ご希望の宿泊棟やテントサイトなどの利用は、チェックイン時間までお待ちください。 |
Q:イベントの参加は予約が必要ですか? | A:特に記載のないイベントは、当日受付となります。季節により事前予約が必要なイベントもございます。 イベント案内でご確認ください。 |
Q:施設内で花火はできますか? | A:できません。 |
Q:近くに病院はありますか? | A:ございます。最寄までは、約3kmです。 |
Q:カブト虫はとれますか? | A:とれません。 |
Q:雨の日にバーべキューはできますか? | A:屋根付バーベキュー棟をご利用いただくことができます。先着順です。 |
Q:寝具は毛布だけで寒くないですか? | A:コテージ内には冷暖房エアコンが備えてありますが、服装で寒さ対策をされるのがおすすめです。毛布などのレンタルは予約不要です。 |
Q:雪は積もってますか? | A:どうぞお気軽にお尋ねください。 天気予報と実際はかなり異なります。 |
Q:今日の天気はどうですか? 雨は降ってますか? | A:どうぞお気軽にお尋ねください。 |
Q:パソコンのネット回線はつなげますか? | A:有線ではご利用できません。管理棟付近ではWi-Fiがご利用いただけます。 |
Q:携帯電話はつながりますか? | A:各社つながりますが、電話会社や機種により電波がつながりにくい場合もございます。 |
Q:お風呂にせっけん・シャンプー・ドライヤーはありますか? | A:ドライヤーは浴室棟の脱衣室に備え付けております。せっけん・シャンプーの備え付けはありませんので、受付で購入(シャンプー・ボディソープセット100円)いただくか、各自でお持ちください。 |
Q:キャンプ初心者ですが現地でアドバイスいただけますか? | A:喜んで応対させていただきます。ただし、夏の混雑期は対応できない場合がございますので、春・秋のキャンプデビューをオススメいたします。 |
Q:パンフレットを送ってください。 | A:お電話にてお申し付けください。 |
Q:蚊や虫はいますか? | A:います。虫よけ等、ご用意ください。またマムシ、ハチなどにもご注意ください。 |
Q:休村日はありますか? | A:年末年始(12月29日~翌年1月3日)。 場内整備期間により休村することもあります。その場合は、事前に当HPにてお知らせします。 |
関連リンク
地図
南光自然観察村
情報発信元
アンケート
より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。