現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  すべての一覧

お知らせ

[すべて]には1264件の情報があります。
 記者発表資料(平成29年8・9月分)

記者発表資料(平成29年8・9月分)

情報政策課 広報室[2018年11月29日(木曜日)8時53分]
 記者発表資料(平成29年7月分)

記者発表資料(平成29年7月分)

情報政策課 広報室[2018年11月29日(木曜日)8時53分]
 記者発表資料(平成29年6月分)

記者発表資料(平成29年6月分)

情報政策課 広報室[2018年11月29日(木曜日)8時52分]
 記者発表資料(平成29年5月分)

記者発表資料(平成29年5月分)

情報政策課 広報室[2018年11月29日(木曜日)8時51分]
 記者発表資料(平成29年4月分)

記者発表資料(平成29年4月分)

情報政策課 広報室[2018年11月29日(木曜日)8時51分]
 記者発表資料(平成29年3月分)

記者発表資料(平成29年3月分)

情報政策課 広報室[2018年11月29日(木曜日)8時50分]
 記者発表資料(平成29年1月分)

記者発表資料(平成29年1月分)

情報政策課 広報室[2018年11月29日(木曜日)8時40分]
 記者発表資料(平成24年8月分から)

記者発表資料(平成24年8月分から)

情報政策課 広報室[2018年11月28日(水曜日)9時2分]
 記者発表資料(平成23年8月分から)

記者発表資料(平成23年8月分から)

情報政策課 広報室[2018年11月28日(水曜日)9時0分]
 記者発表資料(平成23年4月分から)

記者発表資料(平成23年4月分から)

情報政策課 広報室[2018年11月28日(水曜日)9時0分]
 佐用町の観光パンフレット

佐用町の各種観光パンフレットです。
PDFファイルをダウンロードしてご利用ください。

商工観光課 商工振興室[2018年11月22日(木曜日)8時47分]
 広報さよう 2018年11月号

●主な内容
2ページ キラキラヒカル
3ページ クローズアップ
  新4K8K衛生放送が始まります
  平成最後の秋祭り
  平成29年度決算
10ページ まちのわだい
12ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
14ページ 今月の健康
16ページ 11月のおしらせ
22ページ くらしの情報
24ページ 笑顔の輪
     わが家のアイドル

情報政策課 広報室[2018年11月5日(月曜日)8時0分]
 平成30年度議会報告会のご案内

 議会報告会を次のとおり開催しますので、ご近所お誘いあわせの上お気軽にご参加ください。
 今回は、平成29年度決算についてご報告します。
 また、意見交換の時間も設けていますので、行財政のことや議会に対するご意見をお聞かせください。

議会事務局[2018年10月18日(木曜日)10時44分]
 広報さよう 2018年10月号

●主な内容
2ページ 特集「人が支える古里の仕事」
12ページ クローズアップ
  校舎を助け合いの拠点に
  全国に挑む
  笑顔で長寿を祝う
16ページ まちのわだい
18ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
20ページ 今月の健康
22ページ 10月のおしらせ
30ページ くらしの情報
32ページ 笑顔の輪
     わが家のアイドル

情報政策課 広報室[2018年10月5日(金曜日)8時0分]
 星のまち「佐用」星空×佐用風土きらめき満喫ツアー 参加者募集

 佐用町では、『星』をテーマに、佐用の星空と食を満喫できるツアーを開催します。
 ツアーは、▽本格石釜でシカ肉のピザづくりを体験▽県立大学西はりま天文台・鳴沢専門員の解説による天体観測▽満天の星空で佐用産の食材を使ったフレンチを堪能▽国指定史跡「利神城跡」など平福周辺を散策―など内容も盛りだくさん。希望者はテントでキャンプも可能です。
 ぜひ、ご参加ください。

農林振興課 農林水産振興室[2018年9月20日(木曜日)17時54分]
 「佐用もち大豆」の地理的表示(GI)登録を目指しています

 佐用町特産の「佐用もち大豆」について、地理的表示(GI)への登録を目指しています。
 もちもちした独特の粘り、甘味やこく、うまみ、大粒でボリューム感があるといった優れた特徴、味噌などの加工品で多くのかたに長年愛されています。
 佐用もち大豆は、佐用町の人々、風土が育んできた大豆です。
 この町の “宝物” をこれからも守っていくため、GI登録を目指しています。

農林振興課 農林水産振興室[2018年9月20日(木曜日)17時52分]
 広報さよう 2018年9月号

●主な内容
2ページ 写真特集「夏のおもいで2018」
4ページ クローズアップ
  あの日の思いに安全を誓う
  全国に挑んだ夏
8ページ まちのわだい
10ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
12ページ 今月の健康
14ページ 9月のおしらせ
22ページ くらしの情報
24ページ 笑顔の輪
     わが家のアイドル

情報政策課 広報室[2018年9月5日(水曜日)8時39分]
 佐用町災害復興計画「きらめきプラン」

平成21年8月に発生した台風第9号による豪雨は、人的被害を始め広範囲に及ぶ浸水、家屋、河川、道路、農地、農業用施設などの損壊や農作物に甚大な被害をもたらし、想像を絶する未曾有の大惨事となりました。この災害からの一日も早い復興を目指すとともに災害に強く地域の方々が安心して暮らせるまちを創造するために、『佐用町災害復興計画』を策定しました。

企画防災課 防災対策室[2018年9月4日(火曜日)11時46分]
 広報さよう 2018年8月号

●主な内容
2ページ クローズアップ
  異常気象の新時代 備えはできていますか
  命に関わる危険な暑さに警戒
  「町子ども読書活動推進計画」策定
10ページ まちのわだい
12ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
14ページ 今月の健康
16ページ 8月のおしらせ
26ページ くらしの情報
28ページ 笑顔の輪
     わが家のアイドル

情報政策課 広報室[2018年8月6日(月曜日)9時13分]
 広報さよう 2018年7月号

●主な内容
2ページ わがまちこのひと
4ページ クローズアップ
  学校等跡地施設で新事業始まる
  地域で学んだ5日間「トライやるウィーク」
  「南光ひまわり祭り」開催
8ページ まちのわだい
10ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
12ページ 今月の健康
14ページ 7月のおしらせ
22ページ くらしの情報
24ページ 笑顔の輪
     わが家のアイドル

情報政策課 広報室[2018年7月30日(月曜日)17時42分]