現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  観光の一覧

お知らせ

[観光]には104件の情報があります。
 ふれあいの郷みうち 若杉館 惣菜加工処

廃校を利用した特産品工房。多目的ホールや会議室、研修室、調理室があり、予約すれば特産品のコンニャくづくりが体験できます。

商工観光課 商工振興室[2018年1月12日(金曜日)17時4分]
 ひょうご環境体験館(はりまエコハウス)

環境問題の大切さについて「気づき」「学び」「知る」をキーワードに体験型の環境学習施設として、兵庫県が平成20年3月に開館しました。映像、展示物、実験、エコ工作などの学習プログラムを通じて、環境体験し、環境の大切さを知り実践するきっかけづくりの場となるように配慮しています。
団体での見学やプログラム学習は予約が必要です。

商工観光課 商工振興室[2011年8月30日(火曜日)11時50分]
 ひまわり祭り

7月上旬から8月上旬にかけて南光地域の6地区で時期・場所をずらし合計約110万本のひまわりが開花します。
そのうち、今年は7月19日(日曜日)から8月3日(日曜日)にかけて、「佐用町南光ひまわり祭り」を開催します。

商工観光課 商工振興室[2025年2月12日(水曜日)14時49分]
 ひまわり畑 Q&A

ひまわり畑のよくあるご質問にお答えします。

商工観光課 商工振興室[2024年7月19日(金曜日)10時40分]
 ひまわり油

身体にやさしい自然な油。炒めて、揚げて、サラダにもお使いいただけます。無農薬栽培の種子使用で薬品処理も一切行わない無添加油です。

商工観光課 商工振興室[2011年8月30日(火曜日)13時52分]
 ひまわり情報 西下野 【2019年で閉園しました】

西下野地区のひまわり畑は、閉園しました。


長年にわたり、多くの皆様にお越しいただき、ありがとうございました。



************************************



【住所】
 佐用町西下野156-1付近(参考:西下野多目的集会施設)

商工観光課 商工振興室[2020年7月21日(火曜日)9時49分]
 ひまわり情報 漆野・段  ※令和6年は閉園しました

【漆野・段(うるしの・段)地区】

商工観光課 商工振興室[2024年8月13日(火曜日)8時41分]
 ひまわり情報 漆野・本村 ※令和6年は閉園しました

【漆野・本村(うるしの・ほんむら)地区】

商工観光課 商工振興室[2024年8月13日(火曜日)8時43分]
 ひまわり情報 林崎 ※令和6年は閉園しました

【林崎(はやしさき)地区】

商工観光課 商工振興室[2024年7月29日(月曜日)18時2分]
 ひまわり情報 東徳久 ※令和6年は閉園しました

【東徳久(ひがしとくさ)地区】

商工観光課 商工振興室[2024年7月21日(日曜日)14時42分]
 ひまわり情報 宝蔵寺 【2020年は開園しません】

【宝蔵寺(ほうぞうじ)地区】

商工観光課 商工振興室[2020年6月24日(水曜日)11時40分]
 ひまわりの飴

佐用町産ひまわり油を配合した゛のど"にまろやかな飴です。おなかにやさしいオリゴ糖配合。

商工観光課 商工振興室[2011年9月9日(金曜日)10時10分]
 ひまわりの手延うどん

腰が強くなめらかな食感。釜揚げ、煮込み、冷やし(ざる)うどんにも。 厳選した上質粉を使用しています。

商工観光課 商工振興室[2011年8月31日(水曜日)8時57分]
 ひまわりのボディソープ

ひまわり油から生まれたボディソープ。洗いあがりはお肌スベスベ。

商工観光課 商工振興室[2011年8月31日(水曜日)8時57分]
 ひまわりのハーブクリーム

ひまわり油の天然成分を贅沢に配合したお肌にやさしい保湿クリームです。顔、手肌、肘、ひざ、かかと等の全身クリーム。表示指定成分は無添加です。

商工観光課 商工振興室[2011年9月5日(月曜日)14時23分]
 ひまわりのドレッシング

風味豊かな健康ドレッシング。サラダ、冷しゃぶ、おひたし、和え物にもお使いいただけます。化学調味料無添加で仕上げました。

商工観光課 商工振興室[2011年8月31日(水曜日)8時57分]
 そば

芭蕉の俳句にもあるように、三日月は昔から そば所。真心込めて打たれたそばは、おいしさ 満点。また、味わいの里三日月では、そば の手打ちも体験できます。

商工観光課 商工振興室[2011年9月21日(水曜日)10時16分]
 しいたけの佃煮

地元産の小ぶりの乾燥しいたけを使用し、風味豊かに仕上げています。

商工観光課 商工振興室[2011年8月30日(火曜日)13時52分]
 きなこ

町特産の「佐用もち大豆」を丁寧に炒りあげ、きめ細かく仕上げています。牛乳に混ぜ、きなこドリンクとしても楽しめます。

商工観光課 商工振興室[2017年1月5日(木曜日)10時5分]
 おさよん活動日記(西新宿花しょうぶ園 大垣内アジサイ園へ行ったよ編)

佐用町観光イメージキャラクターのおさよんです。
花しょうぶ園とアジサイ園へお散歩に行ってきました。

商工観光課 商工振興室[2012年6月21日(木曜日)17時19分]