現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  お知らせの一覧

お知らせ

[お知らせ]には1048件の情報があります。
 広報さよう 2023年11月号

2ページ 町内の秋祭りが復活
4ページ 令和4年度決算報告
8ページ まちのわだい
10ページ 生涯学習ひろば
12ページ 今月の健康
14ページ 11月のお知らせ
22ページ くらしの情報
24ページ 佐用もち大豆を給食で提供

情報政策課 広報室[2023年11月6日(月曜日)8時30分]
 上場株式等の配当所得等に係る住民税の課税方式の選択について(令和6年度から廃止)

所得税と異なる課税方式による個人住民税の課税選択

税務課 町税対策室[2023年11月1日(水曜日)11時26分]
 記者発表資料(令和5年10月分)

記者発表資料(令和5年10月分)

情報政策課 広報室[2023年10月31日(火曜日)15時43分]
 佐用町大収穫祭2023を開催します

佐用町観光協会は、佐用商店街で大収穫祭を開催します。
当日は佐用町でとれた野菜などの農産物や特産物、しかバーガーなどのおいしグルメが楽しめるほか、佐用対津山対鳥取ホルモン麺対決、綱引き大会、キャラクターショーなど盛りだくさんの内容となっています。

商工観光課 商工振興室[2023年10月30日(月曜日)15時58分]
 みかづき地域武家屋敷マルシェ2023

 

三日月支所 地域振興室[2023年10月30日(月曜日)15時56分]
 農業委員会

 農業委員会は、「農業委員会等に関する法律」に基づき市町村に設置される行政委員会です。「農地法」に基づく売買・賃借の許可、農地転用案件への意見具申、遊休農地の調査・指導などを中心に農地に関する業務をしています。

農林振興課 農林水産振興室[2023年10月27日(金曜日)16時36分]
 レクリエーションスポーツ用品・体育館をご利用ください

生涯学習課ではレクリエーションスポーツ用品や、旧小学校の体育館の貸し出しをしています。

生涯学習課 生涯学習推進室[2023年10月17日(火曜日)20時17分]
 償却資産(事業のために使用する構築物・機械など)申告書の提出が必要です

土地・家屋以外の資産で、事業のために使用している構築物(広告塔、フェンス等)、機械(旋盤、ポンプ等)、器具・備品(測定工具、パソコン等)などの資産は、固定資産税(償却資産)の対象となり申告書の提出が必要です。(個人名義で事業を営まれている方も対象です。)

税務課 町税対策室[2023年10月13日(金曜日)14時4分]
 個人で事業(営業・農業)をしている人は、帳簿の記帳・保存が必要です

個人で事業(営業・農業)を行っている人の所得の申告には、1年間の収支をまとめた「収支内訳書」の作成が必要です。また、日々の収支を帳簿に記載・保存することが義務付けられています(記帳・帳簿等の保存制度)。帳簿を基に収支内訳書を作成し、所得の申告を行ってください。

税務課 町税対策室[2023年10月12日(木曜日)17時15分]
 「実質化した人農地プラン」の公表(R4.3)

佐用町では「人農地プラン」の作成を推進しています。

「人・農地プラン」は、高齢化などにより農業の担い手不足が懸念される中、集落や農会などで話し合い、5-10年後の農業のありかたや農業の中心的な役割を果たすことが見込まれる農業者(中心経営体)について、国が定める様式に計画としてまとめるものです。

佐用町では、集落や農会などにおいて、それぞれの状況を踏まえながら話し合いを行い、「人・農地プラン」の作成を支援しています。

農林振興課 農林水産振興室[2023年10月10日(火曜日)16時22分]
 佐用町農業委員会委員の募集状況について(最終結果)

 農業委員について、農業委員会等に関する法律(昭和26年法律第88条)第9条第2項及び同法施行規則第6条第1項の規定に基づき、推薦及び募集状況について、以下のとおり公表します。

農林振興課 農林水産振興室[2023年10月10日(火曜日)11時57分]
 広報さよう 2023年10月号

2ページ 祝・敬老の日
4ページ 夢の舞台に挑んだ夏
6ページ まちのわだい
8ページ 生涯学習ひろば
10ページ 今月の健康
12ページ 10月のお知らせ
22ページ くらしの情報
24ページ 町公式SNSの紹介

情報政策課 広報室[2023年10月5日(木曜日)9時33分]
 佐用町の山林保全の取り組みが神戸市のホームページに掲載されます

佐用町の山林保全に向けた取り組みが神戸市のホームページに掲載されます。町民の皆様もぜひご覧ください。

農林振興課 農林土木整備室 [2023年10月4日(水曜日)13時50分]
 ナラ枯れ被害が拡大しています

兵庫県では、日本海側からナラ枯れによる被害が拡大していき、令和3年度に初めて佐用町でもか被害が確認されました。現在では、佐用町内全域で、7月から9月にかけてナラ枯れにより葉が赤褐色に変色した樹々が見受けられます。

農林振興課 農林土木整備室 [2023年10月4日(水曜日)13時50分]
 クマに気を付けてください

 町内でクマが目撃されています。クマに出会わない、呼び寄せないために以下の点に気を付けてください。また、クマを見かけた際は、農林振興課(82-0667)まで連絡してください。

農林振興課 農林土木整備室 [2023年10月4日(水曜日)13時48分]
 因幡街道三宿モニターツアー参加者募集

かつて因幡街道の宿場町として栄えた平福宿(佐用町)、大原宿(美作市)、智頭宿(智頭町)が連携して、それぞれの魅力を再発見し、地域の活性化を図るためのモニターツアーを開催します。

商工観光課 商工振興室[2023年10月2日(月曜日)17時48分]
 令和5年度教育委員会評価報告書の公表

「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の規定に基づき、教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行の状況について点検及び評価を実施し、報告書にまとめましたので公表します。

教育課 企画総務室[2023年10月1日(日曜日)0時0分]
 記者発表資料(令和5年9月分)

記者発表資料(令和5年9月分)

情報政策課 広報室[2023年9月29日(金曜日)13時34分]
 介護保険料の算定誤りについて(お詫び)

 介護保険料について、平成27年度から令和5年度に遡及賦課(遡って変更)した保険料の内1件に誤りがありました。住民の皆さんに深くお詫び申し上げるとともに、再発防止に努めてまいります。

高年介護課 高年介護室[2023年9月29日(金曜日)13時25分]
 【募集終了】「ひきこもりサポーター育成研修」の受講者を募集しています

ひきこもりサポーター育成研修を受講してみませんか?

健康福祉課 子育て・福祉室[2023年9月14日(木曜日)12時0分]