おさよん活動日記(佐用チャンネル撮影 上月城跡編)
佐用町観光イメージキャラクターの「おさよん」です。
佐用チャンネルの撮影で上月城跡に登ってきました。
6月6日(水曜日)晴れ
今日は月1回の佐用チャンネル(おさよんと行く佐用新発見)の撮影日。戦国時代に上月合戦が行われた上月城跡(写真1)に登ってきました。登る前に上月歴史資料館で上月城やその周辺のお城について勉強したよ。佐用町にもたくさんお城の跡があってびっくりしちゃった。(写真2)
上月地域づくり協議会のキャラクターしかのすけ君が会いに来てくれたから、記念撮影(写真3)をしたよ。
しかのすけ君によると上月城は佐用にある山城の中でも低い方なんだって。登山口からは、380m。さぁがんばって登るぞーっ。
約20分ほどで上月城跡に到着。ここでは、上月合戦(写真4)についても勉強(写真5)したよ。
天気のいい日には、遠くに利神城も見ることができるよ。この日はちょうどみれたのでラッキーやったなぁ。
山登りはちょっとしんどかったけど、佐用町の歴史が勉強できて、良かったです。
おさよん。
今日は月1回の佐用チャンネル(おさよんと行く佐用新発見)の撮影日。戦国時代に上月合戦が行われた上月城跡(写真1)に登ってきました。登る前に上月歴史資料館で上月城やその周辺のお城について勉強したよ。佐用町にもたくさんお城の跡があってびっくりしちゃった。(写真2)
上月地域づくり協議会のキャラクターしかのすけ君が会いに来てくれたから、記念撮影(写真3)をしたよ。
しかのすけ君によると上月城は佐用にある山城の中でも低い方なんだって。登山口からは、380m。さぁがんばって登るぞーっ。
約20分ほどで上月城跡に到着。ここでは、上月合戦(写真4)についても勉強(写真5)したよ。
天気のいい日には、遠くに利神城も見ることができるよ。この日はちょうどみれたのでラッキーやったなぁ。
山登りはちょっとしんどかったけど、佐用町の歴史が勉強できて、良かったです。
おさよん。
関連リンク
地図
上月歴史資料館(佐用町上月373)
情報発信元
アンケート
より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。