現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  佐用町立学校の在り方を考える会とアンケート調査

佐用町立学校の在り方を考える会とアンケート調査

 本町の公立学校の今後の在り方について、町民の皆さまのご意見を広く伺い、教育環境の整備に向けた検討を進めるため、「佐用町立学校の在り方を考える会」を開催します。
 皆さまから寄せられた率直なご意見を、今後の検討の参考とさせていただきます。なお、この会は話し合いや結論を出す場ではなく、情報を共有し、思いやご意見を伺うことを目的としています。
 また、同様にアンケート調査も実施し、「佐用町立学校の在り方検討委員会」においてさらに議論を深め、教育委員会としての方針を取りまとめてまいります。

佐用町立学校の在り方を考える会

●対象
  各地区の自治会、保護者、一般町民

●開催日時及び場所   
  11/13(木曜日)  19時から 上月中学校体育館
  11/14(金曜日)  19時から 佐用中学校体育館
  11/17(月曜日)  19時から 南光文化センター 大ホール
  11/18(火曜日)  19時から 三日月中学校体育館

 

アンケート調査

●対象     
 ・町立学校の教職員
 ・小学校児童(4年生から6年生)
 ・中学校生徒
 ・小・中学校に子どもが通っている保護者
 ・未就学児の保護者、保育園、幼稚園に子どもが通っている保護者
 ・自治会長
 ・各地域づくり協議会会長、センター長
 ・無作為に選ばれた町民(500人程度)
 

情報発信元

教育課 企画総務室(第一庁舎本館 3階)
電話番号:0790-82-2424
ファックス:0790-82-0120
メールアドレス:kyoi-somu@town.sayo.lg.jp

アンケート

より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。

Q.このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
役に立った どちらともいえない 役に立たなかった