【7/16】南光ひまわり祭り 地酒試飲会
開催日時 | 2023年7月16日(日曜日) |
---|
佐用町、上郡町の地酒の試飲や、たつの市のグルメ、宍粟市の特産品が楽しめる地酒試飲会を開催します。
会場ではピアノやギター演奏が楽しめるミニコンサートも開催します。
開催日時
令和5年7月16日(日曜日) 午前10時から午後3時まで※終了しました。
開催場所
南光スポーツ公園 ひまわりドーム兵庫県佐用郡佐用町林崎839
料金
試飲チケット 500円試飲できる地酒・おつまみ
◆YELLOW ALE(佐用町観光協会)
佐用町を象徴する黄色い花「ひまわり」。その種と佐用町産の柚子で仕込んだイエローエール。丁寧に焙煎されたひまわりの香ばしさと柚子の華やかな柑橘アロマのバランスが絶妙なフルーティーIPAです。
◆宿神(奥藤酒造)

佐用町の棚田で収穫された酒米を赤穂市の蔵元が千種川の伏流水で仕込んだ日本酒。酒米は、たつの市御津町発祥で明示・大正期に全国で開く栽培された「神力」を使用。山から染み出る湧水を引いて無農薬で栽培された酒米を、精米歩合80%で昔ながらの生酛造りで仕込まれています。
◆MOTOワイン(しらはた農園moto)

上郡町の豊かな自然と清らかな水が育てたブドウを、神様の島と呼ばれる美しい大三島の地で大切に醸造したワインです。上郡町赤松地区の細野集落で伝統的に栽培され、他にはないコクと味わいがある「マスカット・ベーリーA」。ブドウ農家が丁寧に育て、作った自慢のワインをぜひ一度お試しください。
◆牡蠣のアヒージョ(津田宇水産)

たつの市室津の牡蠣が1年中楽しめる津田宇水産では、新鮮な間牡蠣を殻つきやむき身で販売しています。そんなTUDAUの牡蠣をアヒージョにしてみました。そのまま食べても、料理に加えて味わうのもおすすめです。
※20歳未満の方、お車を運転される方にはお酒を提供できません。
※年齢確認のため身分証明書を提示していただく場合があります。
※飲酒運転は法律で禁止されています。違反した場合、罰則が科されます。
情報発信元
アンケート
より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。