現在の位置:トップ>検索結果一覧
検索結果一覧
「子育て」には104件の情報があります。
- 第3期佐用町子ども・子育て支援事業計画案に対する意見募集の結果
- 町は、令和7年4月から事業実施する令和第3期佐用町子ども・子育て支援事業計画(案)を作成しています。この度、計画(案)に対する意見募集を、令和7年1月27日(月曜日)から令和7年2月3日(月曜日)までを期間として、実施しました。その結果を公表します。
- 健康福祉課 子育て・福祉室[2025年3月11日 10時25分]
- ママプラザだより
- 『ママプラザだより』はママプラザの行事予定が一覧で確認できます。
佐用町ママプラザは、子育て中の親と子どもたちの学び・あそび・交流の場です。
ぜひ、ママプラザへお越しください。 - 健康福祉課 健康増進室[2025年3月3日 15時51分]
- ママプラザ 昔あそび
- いろんな種類のこまで遊んだり、わらべうた遊びなど、昔から子どもたちに親しまれ伝えられてきた昔あそびを、ゆったりと親子で楽しみましょう。
江川地域の愛育班のみなさんも一緒に遊んでくださいます。 - 健康福祉課 健康増進室[2025年1月28日 13時10分]
- ママプラザ 父と子のふれあい講座
- 子育て真っ最中のお父さん!
「どうして?」と思うことをすっきり解決!
あそんで、話して発見しましょう!! - 健康福祉課 健康増進室[2024年9月27日 10時08分]
- 令和7年度 保育園入園手続きのご案内
- 令和7年4月からの保育園入園手続きについてお知らせします。
- 健康福祉課 子育て・福祉室[2024年9月6日 22時40分]
- 気象警報の発表等による保育園の対応について
- 気象警報の発表等による保育園の開園や休園、保育園通園バスの運行について説明します。
- 健康福祉課 子育て・福祉室[2024年9月2日 11時07分]
- 乳幼児が使用する紙おむつやおしりふきの購入をサポートします
- 町内の保育施設等に登園せず、自宅等で0歳から満3歳未満の児童を家庭保育する世帯に対して、町が指定した小売店等で使用可能な専用商品券「さよう育児・子育て支援券」(紙おむつ・おしりふきの購入に使用可能な商品券)を支給します。
- 健康福祉課 子育て・福祉室[2024年9月2日 10時50分]
- ママプラザ 親子運動あそび(1.2.3歳児親子教室合同)
- 体を使ったり遊具を利用して、子どもの年齢や成長に合わせた運動あそびを
専門の講師をお招きして教えていただきます。 - 健康福祉課 健康増進室[2024年8月30日 11時14分]
- 佐用町ママプラザ
- ママプラザは「いっぱい話せるよ」、「学べるよ」、「遊べるよ」。
ママプラザでは随時会員を募集しています。
ママプラザは子育て中の親と子どもたちの 遊び 学び 交流の場です。
子育てってなに?子育て仲間と出会いたい、こんなことを聞きたい、知りたい、教えたいと思ったときは「佐用町ママプラザ」へお越しください。
たくさんの子育て仲間が支えてくれますよ。 - 健康福祉課 健康増進室[2024年8月6日 11時37分]
- ママプラザ いずみ会との七夕交流会
- 日本の季節行事にふれ、その由来を知りいずみ会の
みなさんと一緒に笹飾りを作って楽しみましょう!! - 健康福祉課 健康増進室[2024年7月1日 11時30分]