申請書ダウンロード

「すべて」には174件の情報があります。

令和7年度結婚新生活支援補助金

新婚世帯の住居費や引越し費用に最大60万円を支援します。

町は、新婚世帯の住宅の取得、リフォーム、賃貸費用や引越し費用の実費に対し、最大で60万円を支援する「結婚新生活支援補助金制度」を実施します。
(国の結婚新生活支援事業費補助金を受けて実施します。)

町長部局 健康福祉課 子育て・福祉室[2025年04月22日(火曜日)16時38分]
佐用町大学生等通学定期券購入助成金交付制度

 佐用町大学生等通学定期券購入助成金交付制度は、高校卒業後に転出する若者が多いことから、大学生等にかかる通学費を一部助成することで、当該世代の転出を抑えて本町への定住のきっかけとするとともに、地域公共交通の利用促進ならびに子育て支援にもつなげていく制度です。

町長部局 企画防災課 まちづくり企画室[2025年04月14日(月曜日)17時50分]
軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書

佐用町ナンバーの標識の交付、登録内容の変更の場合に提出する書類です。

町長部局 税務課 町税対策室[2025年04月01日(火曜日)11時27分]
軽自動車税廃車申告書兼標識返納書

佐用町ナンバーの標識がついている車体を廃車したときに提出する書類です。

町長部局 税務課 町税対策室[2025年04月01日(火曜日)11時26分]
介護報酬の算定には届出が必要です

介護サービス事業所を新たに開設する場合や、介護報酬の算定を追加・変更する場合は、「介護給付費算定に係る体制等に関する届出書」の提出が必要です。

介護報酬の算定にあたっては、すべての要件を確実に確認してください。要件を満たしていないにもかかわらず算定していた場合、報酬を返還しなければならないため、十分ご注意ください。

町長部局 高年介護課 高年介護室[2025年03月27日(木曜日)15時08分]
介護保険事業所用 各種書式(1)

介護保険事業所で必要な各種書式のご案内です。

 ・要介護認定申請に関する様式
 ・介護保険被保険者証等再交付の申請
 ・(介護予防)サービス計画作成(変更)の届出

町長部局 高年介護課 高年介護室[2025年03月19日(水曜日)13時09分]
福祉資格取得助成事業について

高齢化に伴い介護職員が不足している中、福祉資格取得者の増加、良質な人材の確保及び定着を図るため、福祉資格取得に要した経費の一部を助成します。

この事業は、定住自立圏構想連携事業として、たつの市、宍粟市、上郡町と同様の内容で実施しています。

町長部局 高年介護課 高年介護室[2025年03月14日(金曜日)13時27分]
ゆう・あい・いしい跡地利活用事業者募集

「ゆう・あい・いしい」の跡地利活用事業者を下記のとおり募集します。
詳しくは、募集要項をご確認ください。

町長部局 商工観光課 商工振興室[2025年01月20日(月曜日)15時52分]
収支内訳書(農業所得)

農業所得を申告する際に作成してください。

町長部局 税務課 町税対策室[2025年01月16日(木曜日)17時31分]