「高齢者・介護」には12件の情報があります。
新型コロナウイルス感染症の影響による介護保険料の減免について
新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した場合などで、一定の基準を満たす方について、介護保険料が減免されます。
町長部局 高年介護課 高年介護室[2021年02月24日(水曜日)18時30分]
介護保険事業所用 各種書式(1)
介護保険事業所で必要な各種書式のご案内です。
(1)被保険者が行う申請等の書式
- 書式6 居宅サービス計画作成依頼届出書 (Word形式:46KB)
- 書式7 介護予防ケアマネジメント依頼届出書 (Word形式:86KB)
- 書式8 (介護予防)小規模多機能型専用 居宅サービス計画作成依頼届出書 (Word形式:48KB)
町長部局 高年介護課 高年介護室[2020年07月03日(金曜日)17時09分]
介護保険サービス利用の個人負担費用軽減に関する手続き
介護保険サービス利用にかかる個人が負担する費用の軽減に関する手続きのご案内
- 書式10 介護保険負担限度額認定申請書 (裏面)同意書 (PDF形式:163KB)
- 書式11 社会福祉法人等利用者負担軽減対策確認申請書(10%軽減) (PDF形式:59KB)
- 書式12 社会福祉法人等利用者負担軽減対策確認申請書(25%軽減) (PDF形式:64KB)
- 書式12-1 収入等申告書 (PDF形式:108KB)
町長部局 高年介護課 高年介護室[2020年06月03日(水曜日)14時04分]
介護保険 要介護(要支援)認定等に関する申請手続き
介護保険の要介護(要支援)認定等に関する各種申請様式のご案内です。
- 書式1 介護保険(要介護・要支援)認定申請書 (PDF形式:132KB)
- 書式2 認定調査連絡票 (PDF形式:139KB)
- 書式4 介護保険要介護認定・要支援認定申請取り下げ申出書 (Word形式:34KB)
- 書式5 介護保険被保険者証等再交付申請書 (Word形式:68KB)
- 書式9 介護保険施設等入所申込みに係る認定資料提供申請書 (Word形式:32KB)
- 書式10 個人情報に係る同意書 (Word形式:39KB)
町長部局 高年介護課 高年介護室[2019年12月23日(月曜日)10時57分]
ヘルプマーク・ヘルプカード
ヘルプマークは、義足のかた、障がいのあるかた、妊娠しているかたなどが、周囲から援助を必要としていることを知らせるためのマークです。佐用町では、ヘルプマークが掲載されたタグ(ヘルプマーク)、ならびにカード(ヘルプカード)を交付します。また、このマークを身につけたかたが困っている際には、援助をお願いします。
町長部局 健康福祉課 子育て・福祉室[2019年05月14日(火曜日)15時30分]
介護保険の福祉用具購入費の支給について
介護保険の福祉用具購入費の支給についてのご案内です。
- 介護保険居宅介護(支援)福祉用具購入費支給申請書 (Excel形式:47KB)
- 福祉用具を必要とする居宅介護支援専門員等の理由書 (Excel形式:35KB)
- 介護保険等住宅改修費等受領委任払いに係る委任状(受領委任の場合) (PDF形式:76KB)
町長部局 高年介護課 高年介護室[2019年04月18日(木曜日)15時38分]
介護保険の住宅改修費支給について
介護が必要な状態になっても自宅で生活を続けるために、手すりの取り付けや段差解消などの住宅改修をしたとき、費用が支給されます。
町長部局 高年介護課 高年介護室[2019年04月18日(木曜日)15時37分]
人生いきいき住宅助成事業について
町では、兵庫県の助成を受け、高齢者や障害者のかたが住み慣れた住宅で安心して自立した生活を送ることができるよう、住宅のバリアフリー化改造に要する経費の一部を助成します。
町長部局 高年介護課 高年介護室[2019年04月05日(金曜日)11時14分]
介護保険事業所用 各種書式(2)
介護保険事業所で必要な各種書式のご案内です。
(2)事業所が届出等をする書式
- 介護サービス計画等作成に係る認定資料提供申請書 (Word形式:61KB)
- 書式14 介護給付費明細請求(取り下げ)依頼書 (PDF形式:73KB)
- 書式15 介護保険施設 入所・退所 連絡票 (Word形式:39KB)
- 書式16 介護保険 住所地特例対象入所(居)・退所(居)連絡票 (Word形式:35KB)
- 書式17 介護保険適用除外施設 入所・退所 者情報連絡票 (Word形式:38KB)
- 書式18 介護保険事業者 事故等報告書(事業者→市町) (Excel形式:33KB)
町長部局 高年介護課 高年介護室[2017年09月07日(木曜日)18時06分]
高齢期移行助成制度
兵庫県と佐用町が共同で助成する、福祉医療制度のひとつです。
対象となるかたには、「高齢期移行受給者証」が発行されます。
町長部局 住民課 年金・保険室[2017年08月01日(火曜日)07時55分]