新型コロナウイルスの感染は、金銭を介して感染を拡大する恐れがあります。新型コロナウイルスの感染拡大を防止するとともに、キャッシュレス決済を推進するため、新たにキャッシュレスサービスの導入を行う事業者を支援します。
対象者
佐用町内に事業所を置く中小企業者及び個人事業主・法人の場合:佐用町内に本社または支店の法人登記がある法人
・個人の場合:令和2年1月1日現在において佐用町内に住民票があり、引き続き住民票がある事業主
対象経費
キャッシュレス決済(クレジットカード決済・電子マネー決済・QRコード決済)の導入にかかる備品購入費■想定される経費
決済用端末、レシート発行用プリンター、タブレット端末など
補助金額
補助対象経費の税抜金額の1/2 補助上限額5万円(補助金額に1,000円未満の端数が生じた場合には切り捨てる)
申請書類
次の書類を準備のうえ、事前に役場商工観光課へ申請してください。1.補助金交付申請書
2.事業計画書
3.確定申告書の写し
直近の確定申告書(1枚目)の写し(税務署の受付印または電子申告書の受信通知のあるもの)
4.法人登記簿謄本の写し(法人のみ)
5.見積書
見積書は必ず内容が確認できるものを添付してください。
6.導入する機器のカタログなど
実績報告
事業完了後、下記の書類を役場商工観光課へ提出してください。1.補助事業実績報告書
2.領収書の原本(原本は確認後返却します。)
3.写真
完了期限
令和3年3月31日(水曜日)ただし、予算額に達し次第終了します。