行事・イベント
[行事・イベント情報の高評価記事ランキング]には10件の情報があります。
1位 令和7年度専門職による成年後見・くらしなんでも相談会
財産や契約、将来のことなど、成年後見に関する困りごとの相談に、専門職の弁護士・司法書士・社会福祉士が無料で応じます。
参加には、西播磨成年後見支援センターに事前予約が必要です。
2位 令和7年度男性の料理教室参加者募集(年4回コース)
年4回コースで、男性の料理教室を開催します。
初心者の方でも、野菜の切り方やお米のとぎ方から手ほどきします。
3位 因幡街道・千種川ロングライドin佐用2025
因幡街道や千種川の晩秋の景色と特産品グルメを堪能でき、“いなちく”の愛称で親しまれるサイクリングイベント「因幡街道・千種川ロングライドin佐用」を2025年も開催します。
第7回目の開催となる本大会も、「美味い。楽しい。クセになる。」をテーマに、サイクリストのみなさまをもてなします!
4位 第44回 佐用郡美術展
第44回佐用郡美術展を開催します。
町内・町外の方問わず、多くの方々からの出品をお待ちしています。
5位 みかづき地域武家屋敷マルシェ
今年は、例年の三日月藩乃井野陣屋館ではなく、「三日月地域交流センター」(三日月支所)で開催します。
6位 ソフトバレーボール大会
町スポーツ協会からソフトバレーボール大会のご案内です。
いたくない!やわらかいボールを用いた初心者や高齢者も楽しみやすいスポーツです。
日頃の運動不足を解消しつつ、参加者同士の親睦を深めましょう。
家族やお友達、職場などでお声かけいただき、1チーム4名以上でご参加ください。
7位 ママプラザ 1,2,3歳児親子教室
集団の中で子で様々な遊びを通して楽しさや我慢すること、約束を守ることなどを経験したり、おかあさん同士が気軽に子育ての悩みを共有したり話せる場を提供します。
8位 未来の森づくり体験「さようの森まなびDAY」開催
未来の森づくり体験イベント「さようの森まなびDAY」開催!
ガイド付き森林散策、木を切り倒す作業の見学のほか、植樹を体験する森林イベントです。
9位 ママプラザ わくわくランド「秋みつけ!」
木の実や赤や黄色に色づいた落ち葉などいろいろな秋をみつけて遊びます。親子で秋の自然をいっぱい楽しみましょう。
10位 『人権まちづくりフェスタさよう2025』開催
町民の皆さん一人一人が自分らしく、いきいきと暮らしていくために必要な“人権”について感じ、考える機会として、『人権まちづくりフェスタさよう2025』を開催します。
どなたでもご参加いただけます。お誘いあわせてお越しください。