防災行政無線「火災放送」の見直し
「火災放送」の放送範囲・内容が変更になります
・放送範囲の変更
町では、火災発生時の初期消火を目的に防災行政無線を活用しています。これまでも多くの意見が寄せられ、令和4年6月には屋外スピーカーからの火災放送を「廃止」するなど随時見直しを行っています。放送範囲の見直しを行い、今後は、火災放送につきましては「町内全域」放送から「周辺自治会(関係消防団第1次出動地域)」への放送に変更します。
・放送内容の変更
また、消火時の放送につきましては、消火完了時点での「鎮火放送」から、住民の皆さまに少しでも早く安心していただけるよう、これ以上延焼しない時点での「鎮圧放送」に変更します。・防災行政無線をスマホで
防災行政無線がスマホで聞ける「コスモキャスト」を利用いただくと、屋外等の戸別受信機がない場所でも、火災情報を含む無線放送を聞くことができます。インストール方法など
・無線以外での火災情報
火災情報は防災行政無線だけではなく『さよう安全安心ネット』登録者にメールでも配信されていますので、こちらも是非ご活用ください。※これまで通り町内全域の火災情報が配信されます。
さよう安全安心ネットに登録する場合は、
sayo@bosai.net
に空メールを送信してください。
情報発信元
アンケート
より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。