佐用町情報セキュリティポリシー
佐用町情報セキュリティポリシーとは、佐用町の情報セキュリティを確保するための方針、体制、対策等を包括的に定めたものです。
本町において取り扱う情報には、町民のみなさんの個人情報や行政運営上重要な情報など、外部への漏えい等が発生した場合に極めて重要な影響を及ぼす情報が多数含まれており、これらの情報資産を適切に保護し、管理していく必要があります。このため、『地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドライン』(総務省)を参考に佐用町情報セキュリティポリシーを策定しています。
情報セキュリティポリシーの構成
情報セキュリティポリシーは、本町が掌握する情報資産に関するセキュリティ対策について、総合的、体系的かつ具体的にとりまとめたものを総省するもので、『情報セキュリティ基本方針』及び『情報セキュリティ対策基準』の2階層で構成され、それらに基づく情報システムの具体的な情報セキュリティ対策の実施手順として『情報セキュリティ実施手順』を策定しています。なお、『情報セキュリティ対策基準』及び『情報セキュリティ実施手順』は、公にすることにより本町の行政運営に重大な支障を及ぼすおそれがあることから非公開とします。

情報発信元
アンケート
より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。