頭と体の健康教室
頭と体の健康教室は、読み書き・計算で脳の活性化を促し、学習後はいきいき百歳体操を行い、心も体も健康になる教室です。
『脳トレ』として
・教室サポーターが優しく教えてくれるので、安心して学習できます。
・教室のない日も毎日10分程度でできる自宅トレーニング教材があります。
・ラクラクできる「脳のトレーニング」教材で、楽しく続けることができます。
・自分のペースで進めることができます。
『筋トレ』として
・イスに座ったままできる高齢者向け筋力運動『いきいき百歳体操』を行います。
・学習で頭を使った後に運動することで、リフレッシュすることができます。
頭と体の健康教室の効果
難しい事をすればするほど『脳は働いている』というイメージがありますが、実際は簡単な計算をしたり、声に出して本を読む方が、脳はよく働くと言われています。
頭と体の健康教室では、簡単な計算や字を書く事、音読する事を専用の教材を使って「脳のトレーニング」をするため、記憶力やコミュケーション力、集中力の維持・向上が期待できます。
また「いきいき百歳体操」を同時に行うことで、筋力の維持・向上にも役立つなど、高齢者の心身の健康づくりに役立ちます。
参加者の声
〇毎日の生活にメリハリがついた〇学習の意欲と習慣ができてよかった
〇なかなかピンとこない頭にカツを入れようと思って始めた
〇頭がすっきりしてよく眠れるようになった
〇教室サポーターとの会話がとても楽しみになった
〇たくさんの友達ができた など
頭と体の健康教室の実施内容
●期間 5月13日(火曜日)から令和8年3月24日(火曜日)までの毎週火曜日●時間 午前9時30分から11時
●会場 佐用町保健センター
体験教室を4月8日(火曜日)午前9時30分から実施します
●内容 頭のトレーニング(30分)、いきいき百歳体操(30分)、茶話会(30分)
●費用 月額 2,300円(テキスト代等)
●対象 町内の65歳以上の、ご自身で会場へ来ることができる人
●定員 20人程度(初めての人を優先します)
●申込み 4月21日(月曜日)までにお電話でお申し込みください。
体験教室のお申し込みは3月28日(金曜日)までです
※定員に満たしていない場合、途中からでも参加できることがあります。
申込み期限以降に参加を希望する人は、高年介護課までお問い合わせください。
ご案内
問い合わせ先 |
佐用町地域包括支援センター 電話番号 0790-82-2079 FAX番号 0790-82-0144 メール kaigo@town.sayo.lg.jp お問い合わせ |
---|
情報発信元
アンケート
より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。