現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  町長メッセージ(令和5年度の始まりにあたって)

町長メッセージ(令和5年度の始まりにあたって)

 

令和5年度の始まりにあたって ‐佐用町の現在(いま)と未来を見据えて‐

春の花が一斉に咲き誇り、日差しが心地よく感じられるようになりました。
4月は多くの方が新しい生活を始められる季節です。私も気持ちも新たに新年度を迎えています。
さて、国内における新型コロナウイルスの感染症の流行から3年が経過しました。
この間、町民の命と生活を守ることを最優先に、感染拡大防止策を講じながら、低迷した地域経済の再生に向けて全力で取り組んでまいりました。
町民のみなさまのご理解・ご協力により、本年3月からはマスクの着用は個人の判断が基本となり、5月からは感染法上の分類が季節性インフルエンザと同じ5類となり、ようやく収束の兆しが見え始めています。
一方で、未だ継続しているロシアによるウクライナへの侵攻に伴い、急激な円安による物価の高騰が私たちの生活に大きな影響を与えています。
こうした状況のなか、食料や木材などの国内自給率を高める観点から、豊かな資源を備える地方の価値が再認識され始めています。
本町は、農地や山林をはじめ、多くの地域資源を有しており、今こそ最大限活用させなければなりません。
従来から取組んでいます低炭素社会、循環型社会の構築から、カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現へ加速させることにより、地域の魅力と質を向上させ、活力ある次の時代の地域社会への移行を目指し、令和4年度から開始した「町有林化促進事業」をはじめ、関連する諸事業を一層推進することで、真の地域創生につなげていく所存です。

町政運営の基本方針
 佐用町としては、「3つの柱」を令和5年度の町政運営の基本方針として取り組みます。
「安全で安心して暮らせるまちづくり」
「将来を担う子どもたちを育てる教育と子育て環境」
「産業と観光の振興」


[第1の柱] 安全で安心して暮らせるまちづくり
・道路・橋梁の改良及び下水道施設の統合などインフラの長寿命化・効率化
・コミュニティ拠点の整備
 上月支所庁舎の大規模改造事業
・福祉・健康づくりの推進
 高齢者福祉、休日・夜間診療等の安定運営、予防接種や検診の充実など
・地域防災力の向上
 西はりま消防との連携による救急・消防の機能向上、消防団員の処遇改善と活動の見直し
・デジタル社会の実現に向けた自治体DX推進
 行政手続きのオンライン化、窓口手続きの簡略化、町民の利便性向上、地域社会の課題解決のための施策実施、外部人材の任用、先進自治体への人材派遣、庁内業務のスマート化、オープンデータの公開
・SNSを活用した広報広聴活動

[第2の柱] 将来を担う子どもたちを育てる教育と子育て環境
・ICTを活用した学びの充実
 タブレット端末の家庭への持ち帰り、デジタル教材の導入など
・小中連携、小小連携、中中連携、地域との連携強化
・就学前教育・保育、小学生の学童保育の充実
・保育料無償化制度や医療費の助成事業、新たに保育園おむつ無償化事業
・安心して子どもを産み、子育てしやすい環境の整備
 不妊治療の支援、家庭保育世帯へのおむつ購入助成事業など
・地域と高校の連携による輝く人づくり支援事業

[第3の柱 産業と観光の振興]
〈農業分野〉
・地域特産物の定着や特産品の販売促進
・時代に即した地域農業と新しい農業経営
・直売所及び加工施設の集約化を図るための大規模改修
〈林業分野〉
・森林環境譲与税を活用し、造林事業や間伐事業などの既存事業の着実な取り組み
・町有林化事業の継続推進
・森林環境保全による林業の振興、林業経営の確立、災害の軽減
・森林による温室効果ガスの吸収量の増加
〈商工業分野〉
・商工会等関係団体との連携を深め、事業者にとって有効な支援施策等の推進
・小規模事業者の支援
 事業継続・事業承継補助金、事業の継続や事業を継承
〈観光分野〉
・観光資源を有効に活用した観光事業の振興
 山城や各地域の歴史的遺産、佐用の豊かな自然を生かす
 幅広い年齢層に合わせた効果的な情報発信、知名度及び集客力の向上

以上、令和5年度の町政運営に向けての私の基本的な考え方・主な施策を申し上げました。
これからも、住民のみなさまが安全・安心に末永く暮らせる町政運営を目指し、一歩一歩努力を続けてまいりますので、町民のみなさまに、心からご支援とご協力をお願い申し上げます。

                      令和5年4月吉日
                        佐用町長  庵 逧 典 章

 


情報発信元

情報政策課 広報室(第一庁舎本館 2階)
電話番号:0790-82-0690
ファックス:0790-82-0131
メールアドレス:koho@town.sayo.lg.jp

アンケート

より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。

Q.このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
役に立った どちらともいえない 役に立たなかった