消費税増税に伴い、低所得者・子育て世帯を対象としたプレミアム付商品券を発行します。町内約180の登録店舗・事業所で使える25%お得な商品券です。商品券は1セット500円券10枚つづり(5000円分)を4000円で購入でき、10月1日から使えます。
<購入対象者>
1. 令和元年度の住民税が非課税である人(被扶養者・生活保護受給者を除く)
<非課税者の申請について>
■申請先 健康福祉課、各支所、出張所
■申請期間 8月1日(木曜日)から令和2年1月31日(金曜日)
<商品券の販売について>
■購入限度額 一人につき、最大2万5000円分の商品券を2万円で購入できます。
5000円分が1セットで、購入額は4000円です。
■販売日時 9月24日(火曜日)から令和2年1月31日(金曜日) (土日祝日、年末年始を除く)
※購入引換券が送付されてからの購入になります。
※返金はできませんので、商品券は必要に応じて購入してください。
■販売所 佐用町商工会(兵庫信用金庫前)、役場各支所・出張所
<商品券の使用について>
■使用できる期間 10月1日(火曜日)から令和2年2月29日(土曜日)
■使用できる店舗 町内の登録店舗・事業所で使用できます。
くわしくは、下記「佐用町プレミアム付商品券 使用可能店舗」をご覧ください。
<問い合わせ>
商品券の申請に関すること: 健康福祉課 子育て・福祉室 0790-82-0661
商品券の販売・利用に関すること : 佐用町商工会 0790-82-2218
内閣府プレミアム付商品券専用ダイヤル 0570-02-2036 (※IP電話からおかけの場合 050-3538-4557)
1. 令和元年度の住民税が非課税である人(被扶養者・生活保護受給者を除く)
対象と思われるかたには「佐用町プレミアム付商品券購入引換券交付申請書」を郵送します。
申請書の届かなかったかたで、対象と思われるかたは、申請の相談を健康福祉課へお問い合わせください。
2. 平成28年4月2日から今年9月30日までの間に生まれた子のいる家庭の世帯主
申請書の届かなかったかたで、対象と思われるかたは、申請の相談を健康福祉課へお問い合わせください。
申請の必要はありません。9月に購入引換券を郵送します。
<非課税者の申請について>
■申請先 健康福祉課、各支所、出張所
■申請期間 8月1日(木曜日)から令和2年1月31日(金曜日)
<商品券の販売について>
■購入限度額 一人につき、最大2万5000円分の商品券を2万円で購入できます。
5000円分が1セットで、購入額は4000円です。
■販売日時 9月24日(火曜日)から令和2年1月31日(金曜日) (土日祝日、年末年始を除く)
※購入引換券が送付されてからの購入になります。
※返金はできませんので、商品券は必要に応じて購入してください。
■販売所 佐用町商工会(兵庫信用金庫前)、役場各支所・出張所
<商品券の使用について>
■使用できる期間 10月1日(火曜日)から令和2年2月29日(土曜日)
■使用できる店舗 町内の登録店舗・事業所で使用できます。
くわしくは、下記「佐用町プレミアム付商品券 使用可能店舗」をご覧ください。
<問い合わせ>
商品券の申請に関すること: 健康福祉課 子育て・福祉室 0790-82-0661
商品券の販売・利用に関すること : 佐用町商工会 0790-82-2218
内閣府プレミアム付商品券専用ダイヤル 0570-02-2036 (※IP電話からおかけの場合 050-3538-4557)
関連リンク
関連書類
カテゴリ
町民の方へ
事業者の方へ
- 産業振興・勤労
- 商工業|