2019南光ひまわり祭り
※この情報は2019年のものです。
「南光ひまわり畑」は今年で30周年!今年も7月上旬から8月上旬にかけて、南光地域の6地区で時期・場所をずらして合計約106万本のひまわりが開花します。
そのうち、7月13日(土曜日)から7月28日(日曜日)の16日間、「佐用町南光ひまわり祭り」を開催します。
7月13日(土曜日)から7月28日(日曜日)
物産販売テント村、ひまわり迷路、世界のひまわり
【ミニイベント】 会場:南光生きがいドームとその周辺(駐車場隣り)
※[ ]内はミニイベント主催者
7月13日(土曜日)
10:00から15:00
「子ども免許をつくろう!」[JAF]
7月14日(日曜日)
10:00から15:00
「ひまわりハットをつくろう!(AR体験つき)」 [ガジャ・ガジャ]
7月15日(月曜日・祝日)
10:00から15:00
ミゼットがやってくる! [旧車運転同好会]
7月20日(土曜日)、21日(日曜日)
10:00から15:00
ミニSL乗車会 [姫新線利用促進・活性化同盟会]
7月21日(日曜日)
10:00から15:00
ふるさとの虫とあそぼう [佐用町昆虫館]
7月28日(日曜日)
10:00から15:00
太陽と遊ぼう(太陽観察) [兵庫県立西はりま天文台]
7月28日(日曜日)
08:30から21:00
露店
20:00から20:40
ひまわり畑30周年&令和記念 花火大会 (約750発)
※ こまめな水分補給や帽子の着用など、各自で熱中症対策をなさってください。
※ イベント内容は予告なく変更になる場合がございます。
※ ドローンの飛行は原則として禁止します。
※ 周辺道路や駐車場の混雑が予想されます。公共交通機関をご利用ください。
祭り期間中の土日祝日は、JR播磨徳久駅から、無料シャトルバスを運行します。
※ 最終日28日(日)は花火大会準備のため、東徳久地区ひまわり畑へのご入園は15時まで(16時完全退出)とさせていただいております。ご了承ください。
会場の地図はこちらから(Google Map)
物産販売テント村、ひまわり迷路、世界のひまわり
【ミニイベント】 会場:南光生きがいドームとその周辺(駐車場隣り)
※[ ]内はミニイベント主催者
7月13日(土曜日)
10:00から15:00
「子ども免許をつくろう!」[JAF]
7月14日(日曜日)
10:00から15:00
「ひまわりハットをつくろう!(AR体験つき)」 [ガジャ・ガジャ]
7月15日(月曜日・祝日)
10:00から15:00
ミゼットがやってくる! [旧車運転同好会]
7月20日(土曜日)、21日(日曜日)
10:00から15:00
ミニSL乗車会 [姫新線利用促進・活性化同盟会]
7月21日(日曜日)
10:00から15:00
ふるさとの虫とあそぼう [佐用町昆虫館]
7月28日(日曜日)
10:00から15:00
太陽と遊ぼう(太陽観察) [兵庫県立西はりま天文台]
7月28日(日曜日)
08:30から21:00
露店
20:00から20:40
ひまわり畑30周年&令和記念 花火大会 (約750発)
※ こまめな水分補給や帽子の着用など、各自で熱中症対策をなさってください。
※ イベント内容は予告なく変更になる場合がございます。
※ ドローンの飛行は原則として禁止します。
※ 周辺道路や駐車場の混雑が予想されます。公共交通機関をご利用ください。
祭り期間中の土日祝日は、JR播磨徳久駅から、無料シャトルバスを運行します。
※ 最終日28日(日)は花火大会準備のため、東徳久地区ひまわり畑へのご入園は15時まで(16時完全退出)とさせていただいております。ご了承ください。
会場の地図はこちらから(Google Map)
情報発信元
アンケート
より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。