現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  個人住民税の特別徴収に関する手続き

個人住民税の特別徴収に関する手続き

 兵庫県と佐用町をはじめ県内すべての市町が連携して、個人住民税の特別徴収を推進しています。

 個人住民税の特別徴収に関する手続きについては次のとおりですので、まだ実施していない事業主のみなさまについては、実施にご協力ください。

■給与支払報告書の提出


 毎年1月1日現在において給与の支払いをされている事業主で、所得税の源泉徴収をする義務のある事業主は、1月31日までに「給与支払報告書」を、従業員が1月1日現在お住まいの市町に提出する必要があります。
 また、年の途中に退職した方についても提出する必要があります。


 

■特別徴収税額決定通知書の送付


 個人住民税の徴収期間は、6月から翌年5月までの12か月間です。毎年5月31日までに、市町から事業主あてに「特別徴収税額決定通知書(特別徴収義務者・納税義務者用)」が送付されます。
 この時に年税額と月割額をお知らせしますので、6月の給与から特別徴収(給与天引き)を開始してください。

 

■特別徴収税額通知書(納税義務者用)の電子化について


 令和6年度(令和5年分)から、特別徴収義務者がeLTAX(エルタックス)を経由して給与支払報告書を提出する場合、提出時に税額通知の電子データ受け取りを申し出ることで、特別徴収税額通知(特別徴収義務者用・納税義務者用)を電子データ(正本)で送信することになりました。
※特別徴収税額通知(納税義務者用)を社内システムやメールなどの電磁的方法で納税義務者に提供することができる事業主に限ります。
 また、これまで希望する事業主には特別徴収税額通知(特別徴収義務者用)を書面と電子データ両方で提供していましたが、令和6年度からは書面か電子データどちらかでしか提供できなくなります(副本の廃止)。

 詳しくは下記関連書類の地方税共同機構リーフレット、注意事項をご参照ください。


 

電子データでの受け取りを希望する場合


 eLTAXで給与支払報告書を提出する際に、特別徴収税額通知の受け取り方法を以下のとおり設定してください。また、必ずメールアドレスの設定もお願いします。

 特別徴収税額通知(特別徴収義務者用) :  正本の電子データを受け取る(正本のみ)
 特別徴収税額通知(納税義務者用)   :  電子データをeLTAXで受け取る

 特別徴収義務者用・納税義務者用でそれぞれ設定してください。電子データでの受け取りを選択した場合、税額の変更や異動があった際の税額変更通知も電子データで送信します。

 これまで同様「特別徴収義務者用は電子データ、納税義務者用は書面」という組み合わせも可能です。ただし、電子データでの受け取りを選択をした場合は、通知書を書面で発行することはできません。


 

電子データでの受け取りを希望しない場合


 eLTAXで給与支払報告書を提出する際に、特別徴収税額通知の受け取り方法を以下のとおり設定してください。

 特別徴収税額通知(特別徴収義務者用) :  正本の書面を郵送で受け取る(正本のみ)
 特別徴収税額通知(納税義務者用)   :  書面を郵送で受け取る

 特別徴収義務者用・納税義務者用でそれぞれ設定してください。
 なお、税額の変更や異動があった際の税額変更通知も書面で送付します。


 

給与支払報告書を書面または光ディスクなどで提出する場合


 給与支払報告書を書面または光ディスクなどで提出する特別徴収義務者については、特別徴収税額通知を書面で送付します。この場合、電子データでの受け取りは選択できませんのでご注意ください。

 

■納期と納入方法


 納期限は、月々の個人住民税を特別徴収(給与天引き)した翌月の10日です。(この日が土・日曜日、または祝日の場合は、その翌開庁日となります)
 市町から送付される納入書で、金融機関等で納入してください。

※各市町の指定金融機関以外では手数料がかかる場合があります。指定金融機関は兵庫県のホームページで確認できます。

※その他、詳しいことは兵庫県のホームページでご確認いただくか、各市町へお問い合わせください。

情報発信元

税務課 町税対策室(第一庁舎本館 1階)
電話番号:0790-82-0662
ファックス:0790-82-0146
メールアドレス:zeimu@town.sayo.lg.jp

アンケート

より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。

Q.このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
役に立った どちらともいえない 役に立たなかった