【11月1日夜の放送】
ポンプ中継消火訓練 実施のお知らせ・まちの子育てひろば「ミニ運動会」参加者募集のお知らせ・明日の行事
●企画防災課から、秋の火災予防運動にともなう、ポンプ中継消火訓練の実施をお知らせします。
町消防団と佐用消防署による消火訓練を、11月2日(日曜日)、午前7時から、林崎、
西徳久および東徳久集落の千種川沿いで実施します。
訓練当日は、消防車両が赤色灯を回転させながら走行し、ホース延長などを行います。
なお、当日、午前6時から9時15分までの間、プチマルシェから東徳久大橋までの川沿いの道は
通行止めとなります。
また、午前中、町内各地区で、消防団車両が巡回し、防火啓発活動を行います。
ご協力をお願いします。
【担当:企画防災課(電話82-0664)】
●社会福祉協議会から、まちの子育てひろば「ミニ運動会」の参加者募集をお知らせします。
まちの子育てひろば「ミニ運動会」を11月12日(水曜日)、午前10時から、南光生きがいドームで
開催します。
参加対象者は未就学児とその家族で、参加費は無料です。
参加ご希望のかたは、6日(木曜日)までに、社会福祉協議会(電話78-0830)へお申込みください。
【担当:社会福祉協議会(電話78-0830)】
11/1 行事
●えほんの会を、図書館おはなしコーナーで、午前10時30分から行います。
●おはなし会を、図書館おはなしコーナーで、午前11時から行います。
●さよう文化祭・文芸大会を、さよう文化情報センターで、午後1時30分から行います。
町消防団と佐用消防署による消火訓練を、11月2日(日曜日)、午前7時から、林崎、
西徳久および東徳久集落の千種川沿いで実施します。
訓練当日は、消防車両が赤色灯を回転させながら走行し、ホース延長などを行います。
なお、当日、午前6時から9時15分までの間、プチマルシェから東徳久大橋までの川沿いの道は
通行止めとなります。
また、午前中、町内各地区で、消防団車両が巡回し、防火啓発活動を行います。
ご協力をお願いします。
【担当:企画防災課(電話82-0664)】
●社会福祉協議会から、まちの子育てひろば「ミニ運動会」の参加者募集をお知らせします。
まちの子育てひろば「ミニ運動会」を11月12日(水曜日)、午前10時から、南光生きがいドームで
開催します。
参加対象者は未就学児とその家族で、参加費は無料です。
参加ご希望のかたは、6日(木曜日)までに、社会福祉協議会(電話78-0830)へお申込みください。
【担当:社会福祉協議会(電話78-0830)】
11/1 行事
●えほんの会を、図書館おはなしコーナーで、午前10時30分から行います。
●おはなし会を、図書館おはなしコーナーで、午前11時から行います。
●さよう文化祭・文芸大会を、さよう文化情報センターで、午後1時30分から行います。
情報発信元
アンケート
より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。