現在の位置:トップ>検索結果一覧
検索結果一覧
「子育て」には104件の情報があります。
- ママプラザ 母と子のタッチセラピー
- 親子でゆったり触れ合いましょう。
0歳児親子教室の、3カ月から11カ月の方が対象です。 - 健康福祉課 健康増進室[2019年10月30日 15時47分]
- ママプラザ ハッピーサンタ
- 子育て仲間や地域の方とのふれあい交流会です。
詳しくは 別紙チラシをご覧ください。 - 健康福祉課 健康増進室[2019年10月28日 08時58分]
- 佐用マリア幼稚園との交流会
- ママプラザが佐用マリア幼稚園と交流します。
お子さんと一緒にぜひ参加ください。 - 健康福祉課 健康増進室[2019年10月28日 08時58分]
- 療育相談
- 「落ち着きがない」「友達とうまく遊べない」「言葉がおそい」・・・等、お子さまの発育や発達のことが心配なかたを対象に、佐用町など西播磨4市3町が実施主体となり、療育相談を実施しています。
お気軽にご利用ください。 - 健康福祉課 子育て・福祉室[2019年5月24日 11時04分]
- ポリオワクチン予防接種について
- 平成24年9月1日から、ポリオワクチン予防接種が「生ワクチン」から「不活化ワクチン」に切り替わりますのでお知らせします。
- 健康福祉課 健康増進室[2019年5月24日 10時37分]
- 子宮頸がん・ヒブ・小児用肺炎球菌の3ワクチンが定期予防接種になりました
- 平成25年4月から、ヒブ・小児用肺炎球菌・子宮頸がんの3ワクチンが定期予防接種となり、接種料は無料です。佐用町に住民票のある次の年齢に該当するかたが対象です。
- 健康福祉課 健康増進室[2019年5月24日 10時37分]
- 日本脳炎予防接種の実施について
- 平成17年から、積極的な勧奨を差し控えておりました「日本脳炎予防接種」を再開することになりました。他の予防接種と同じように、事前に医療機関へ予約して、接種を受けてください。
- 健康福祉課 健康増進室[2019年5月24日 10時36分]
- さよう母子健康包括支援センターを開設しました
- 平成30年4月1日から、「さよう母子健康包括支援センター」を役場健康福祉課内に開設しました。
- 健康福祉課 健康増進室[2019年5月24日 10時16分]
- ママプラザ 「魚つかみ&ふれあい喫茶」
- 親子で「魚つかみ」を体験し、生き物の命に触れてみましょう。
その後、「ふれあい喫茶」で夏のお菓子と飲み物をご用意しています。親子で楽しみ、
ゆったりとした時間を過ごしませんか。 - 健康福祉課 健康増進室[2019年5月14日 15時13分]
- ママプラザ 『春のカーニバル きらきらコンサート』のお知らせ
- ママプラザ下半期最大の行事です。
子育て中の家族がたくさん集まります。
お子さんと一緒に、ご家族でぜひ参加ください。
子育ての仲間を作りましょう。 - 健康福祉課 健康増進室[2019年5月14日 15時12分]