現在の位置:トップ>検索結果一覧
検索結果一覧
「子育て」には109件の情報があります。
- ママプラザ 防災学習
- いざという時のための「備え、避難、情報収集」について学びます。
- 健康福祉課 健康増進室[2025年5月29日 14時18分]
- さようファミリー・サポート・センター事業 子育て支援講習会 参加者募集
- 令和7年度さようファミリー・サポート・センター事業 子育て支援講習会を下記の日程で実施します。
- 健康福祉課 健康増進室[2025年5月2日 11時02分]
- 第3期佐用町子ども・子育て支援事業計画案に対する意見募集の結果
- 町は、令和7年4月から事業実施する令和第3期佐用町子ども・子育て支援事業計画(案)を作成しています。この度、計画(案)に対する意見募集を、令和7年1月27日(月曜日)から令和7年2月3日(月曜日)までを期間として、実施しました。その結果を公表します。
- 健康福祉課 子育て・福祉室[2025年3月11日 10時25分]
- ママプラザ 昔あそび
- いろんな種類のこまで遊んだり、わらべうた遊びなど、昔から子どもたちに親しまれ伝えられてきた昔あそびを、ゆったりと親子で楽しみましょう。
江川地域の愛育班のみなさんも一緒に遊んでくださいます。 - 健康福祉課 健康増進室[2025年1月28日 13時10分]
- 令和7年度 保育園入園手続きのご案内
- 令和7年4月からの保育園入園手続きについてお知らせします。
- 健康福祉課 子育て・福祉室[2024年9月6日 22時40分]
- 気象警報の発表等による保育園の対応について
- 気象警報の発表等による保育園の開園や休園、保育園通園バスの運行について説明します。
- 健康福祉課 子育て・福祉室[2024年9月2日 11時07分]
- ママプラザ 親子運動あそび(1.2.3歳児親子教室合同)
- 体を使ったり遊具を利用して、子どもの年齢や成長に合わせた運動あそびを
専門の講師をお招きして教えていただきます。 - 健康福祉課 健康増進室[2024年8月30日 11時14分]
- 佐用町ママプラザ
- ママプラザは「いっぱい話せるよ」、「学べるよ」、「遊べるよ」。
ママプラザでは随時会員を募集しています。
ママプラザは子育て中の親と子どもたちの 遊び 学び 交流の場です。
子育てってなに?子育て仲間と出会いたい、こんなことを聞きたい、知りたい、教えたいと思ったときは「佐用町ママプラザ」へお越しください。
たくさんの子育て仲間が支えてくれますよ。 - 健康福祉課 健康増進室[2024年8月6日 11時37分]
- 児童手当の現況届の提出が必要です(対象者のみ)
- 毎年6月に児童養育状況や所得状況の確認をするためのものです。児童の養育状況が変わりなければ、次に該当する人を除き、現況届の提出は不要です。
- 健康福祉課 子育て・福祉室[2024年5月24日 15時45分]
- 乳幼児等医療費助成制度
- 兵庫県と佐用町が共同で助成する、福祉医療制度のひとつです。
対象となるかたには、「乳幼児等医療費受給者証」が発行されます。
※令和2年4月1日より、高校生等医療費助成制度を実施しております。
詳しくは下記リンク先でご確認ください。 - 住民課 年金・保険室[2024年3月15日 00時00分]