Q.栄養士の食育献立 VOL.46 『佐用もち大豆油揚げのひき肉ロール』
最終更新日:2019年5月24日(金曜日)ID:2-1-12-4059
情報発信元:健康福祉課 健康増進室
脇役になりがちな油揚げですが、使い方次第では主役的な存在になります。くるくる巻くと断面が見えて、お弁当のおかずにもぴったり。煮込んでも、焼いてもおいしく食べられます。
【材料(4人分)】
・佐用もち大豆油揚げ 2枚
・たまねぎ 1/4個
・しいたけ 1個
・にんじん 1/4本
・いんげん豆 4本
・たけのこ(水煮) 小1/2本
・鶏ひき肉 150g
・ひじき 3g
・塩こしょう 適量
・片栗粉 小さじ1
★だし汁 1カップ
★しょうゆ 大さじ1
★酒 小さじ2
★砂糖 小さじ2
★みりん 小さじ2
【作り方】
1.ひじきは水で戻しておく。
2.にんじんは棒状に切り、いんげん豆と一緒にゆでる。
3.たまねぎ、しいたけ、たけのこをみじん切りにして、鶏ひき肉、ひじき、塩こしょう、片栗粉と混ぜ合わせる。
4.油揚げは熱湯をかけて油抜きし、端を切って、四角くなるように開く。
5.4に3を広げ、2を芯にして巻いていく。巻き終わりと両端をつまようじで止める。
6.熱したフライパンで5を焼き、表面に焦げ目をつける。
7.鍋に★を入れ、時々ひっくり返しながら6を弱火で約15分煮る。
一人分栄養価
エネルギー 155kcal
食塩相当量 0.8g
くらしの分類
- 食育関連情報
最終更新日:2019年5月24日(金曜日)ID:2-1-12-4059
情報発信元:健康福祉課 健康増進室