Q.栄養士の食育献立 VOL.41 『佐用もち大豆の豆腐白玉』
最終更新日:2019年5月14日(火曜日)ID:2-1-12-3842
情報発信元:健康福祉課 健康増進室
今月は「佐用もち大豆」の豆腐を使ったレシピです。白玉団子は豆腐を入れることで、ふわふわとした食感になります。かぼちゃと枝豆の2色のあんを添えてどうぞ。
【材料(4人分)】
・白玉粉 100g
・「佐用もち大豆」豆腐(絹ごし) 150g
・水 適量
(かぼちゃあん)
・かぼちゃ(正味) 100g
・砂糖 大さじ1/2
・塩 1つまみ
(ずんだあん)
・枝豆(正味) 100g
・砂糖 大さじ2
・塩 1つまみ
【作り方】
1.ボウルに白玉粉と豆腐を入れてよくこね、耳たぶくらいの硬さになるまで水を加える。
2.好みの大きさに丸め、少し平たくして中央をくぼませたら、鍋に湯を沸かし、茹でる。
3.白玉が浮いてきてからもしばらく茹で、冷水にとり、水気を切って器に入れる。
4.かぼちゃは種と皮を取り除いて一口大に切り、枝豆はさやの端を切り、それぞれやわらかくなるまで茹でる。
5.かぼちゃは裏ごしし、枝豆をさやから出して薄皮をむき、すり鉢でする。
6.それぞれ砂糖と塩を加えて混ぜ、白玉に添える。
一人分栄養価
エネルギー 191kcal
食塩相当量 0.1g
くらしの分類
- 食育関連情報
最終更新日:2019年5月14日(火曜日)ID:2-1-12-3842
情報発信元:健康福祉課 健康増進室