Q.栄養士の食育献立 VOL.39 『オクラとトマトのおろし冷や麦』
最終更新日:2019年5月14日(火曜日)ID:2-1-12-3809
情報発信元:健康福祉課 健康増進室
いよいよ夏の暑さも本番を迎えます。夏は冷たいものに手が伸びてしまいがち。胃腸も疲れやすくなります。
オクラには整腸作用のあるペクチンが、大根には消化酵素がそれぞれ豊富に含まれており、胃腸の調子を整える働きがあります。夏の疲れやすい胃腸に、優しい一品をいかがですか。
【材料(2人分)】
・冷や麦 2人分
・オクラ 4本
・トマト 2個
・大根 200g
・だし汁 160ml
・醤油 40ml
・みりん 40ml
・大葉 2枚
・ねぎ 少々
【作り方】
1.冷や麦は茹でて冷水にとり、しっかり水気を切っておく。
2.トマトはさっと茹で、冷水にとって皮を剥き、適当な大きさに切る。オクラも茹で、輪切りにしておく。
3.大根はおろして水気を切る。
4.だし汁、醤油、みりんを合わせてつゆを作り、2と3を入れる。
5.冷や麦をお皿に盛り、上から4をかける。小口切りにしたねぎと、せん切りにした大葉をのせる。
一人分栄養価
エネルギー 443kcal
食塩相当量 4.1g
くらしの分類
- 食育関連情報
最終更新日:2019年5月14日(火曜日)ID:2-1-12-3809
情報発信元:健康福祉課 健康増進室