Q.栄養士の食育献立メモ VOL.34 『五目煮豆』
最終更新日:2019年5月14日(火曜日)ID:2-1-12-3475
情報発信元:健康福祉課 健康増進室
節分には、一年の無病息災を願って豆まきが行われます。余った豆を料理に使用してみるのはいかがですか。大豆は「畑の肉」といわれるほど良質なたんぱく質を含んでいます。また、女性ホルモンに似た働きをするイソフラボンなども含み、肌の代謝を促し、美肌に導きます。
【材料(4人分)】
・炒り大豆 60g
・人参 50g
・ごぼう 50g
・こんにゃく 50g
・干し椎茸 2個
・酒 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・淡口醤油 小さじ4
・だし汁 200ml
【作り方】
1.大豆を15分ほど水に浸しておき、干し椎茸も水で戻しておく。
2.昆布とかつお節でだし(200ml)をとる。
3.2で使用した昆布と戻しておいた干し椎茸、その他の材料を約1cmに切る。
4.小鍋にだし汁と調味料、水気を切った大豆、3を入れて火にかけ、水気がなくなるまで煮る(大豆の皮が浮いてくるので、気になる場合は取り除く)。
一人分栄養価
エネルギー 96kcal
食塩相当量 1.1g
くらしの分類
- 食育関連情報
最終更新日:2019年5月14日(火曜日)ID:2-1-12-3475
情報発信元:健康福祉課 健康増進室