Q.栄養士の食育献立メモ VOL.28 『なすとトマトの和風ジュレかけ』
最終更新日:2019年5月14日(火曜日)ID:2-1-12-3300
情報発信元:健康福祉課 健康増進室
なす、トマトの色素成分には、体を酸化から守ってくれる働きがあるため、老化やがん予防などに効果があります。体を冷やす作用のある夏野菜で、暑い夏を乗り切りましょう。
【材料(3人分)】
・なす 150g
・ミニトマト 150g
・木綿豆腐 200g
・塩こしょう 適量
・大葉 3枚
〈和風ジュレ〉
・だし汁 100ml
・醤油 大さじ1/2
・みりん 大さじ1/2
・ゼラチン 2.5g
【作り方】
1.だし汁に醤油、みりんを入れて、少し煮立たせたら火を止める。
2.1にゼラチンを入れて溶かし、冷めたら冷蔵庫に入れ固める。
3.ミニトマトは湯剥きをする。
4.なすは食べやすい大きさに切り、水に浸しておきアクを抜く。
5.なすを炒めしんなりしてきたら、トマト、豆腐を加えて軽く火を通し、塩こしょうで薄めに味をつける。
6.器に盛り、冷ましておく。
7.冷蔵庫で固めておいた2を混ぜて崩し、6の上にかけ、せん切りした大葉をのせる。
一人分栄養価
エネルギー 86kcal
食塩相当量 0.5g
くらしの分類
- 食育関連情報
最終更新日:2019年5月14日(火曜日)ID:2-1-12-3300
情報発信元:健康福祉課 健康増進室