Q.栄養士の食育献立メモ VOL12 「菜の花のちらし寿司」
最終更新日:2019年5月14日(火曜日)ID:2-1-12-2318
情報発信元:健康福祉課 健康増進室
栄養士の食育献立メモ VOL12 「菜の花のちらし寿司」
◆◆ 菜の花のちらし寿司 ◆◆
待ちに待った春ですが、花粉症の方にはつらい季節ですね。
今月は鼻や目の粘膜を強くするβカロチンや、白血球の働きを助けるビタミンCを豊富に含む菜の花を使ったちらし寿司を紹介します。
【材料(4から5人分)】
米3合 だし昆布10センチ 酒大さじ1
合わせ酢A
酢 大さじ4
砂糖 大さじ4
塩 小さじ1
むき海老 80g
炒りごま 大さじ2
菜の花 1株
人参 25g
れんこん 1/2節 甘酢(酢・砂糖各大さじ1、塩小さじ1/2)
錦糸卵 (卵2コ・塩少々・油適量)
【作り方】
1.米は炊く30分前に洗ってざるにあげ、米と同量の水加減で昆布と酒を入れて炊く。
2.合わせ酢Aをあわせ、炊きあがったご飯に加えて混ぜる。
3.人参はいちょう切り、菜の花は3センチメートルに切り塩少々を加えた熱湯でさっとゆでる。
4.れんこんは薄い輪切りにしてゆで、甘酢に漬ける。むき海老はゆでておく、
5.卵は錦糸卵にする。
6.2のすし飯に炒りごま・人参・れんこんをまぜ、お皿に盛りつけてごはんの上に錦糸卵と菜の花を散らす。
一人分栄養価 エネルギー 528キロカロリ 塩分2.7グラム
くらしの分類
- 食育関連情報
最終更新日:2019年5月14日(火曜日)ID:2-1-12-2318
情報発信元:健康福祉課 健康増進室