Q.栄養士の食育献立 VOL10 「小豆がゆ」
最終更新日:2019年5月14日(火曜日)ID:2-1-12-2273
情報発信元:健康福祉課 健康増進室
栄養士の食育献立 VOL10
◆◆ 小豆がゆ ◆◆
1月15日は小正月といって昔からこの日には小豆粥を食べる習慣があります。小豆は1年間の邪気を払い万病を防ぐといういわれがありますが、小豆に含まれるビタミンB1はでんぷんの消化分解に欠かせない成分。また利尿作用のあるサポニンも多く含まれています。お正月料理で疲れた胃に優しい献立ですね。
【材料(4人分)】
小豆 1/2カップ
米 2カップ
水 6カップ
餅 2個
塩 少々
【作り方】
1.小豆はたっぷりの水でアクを取りながら固めにゆでます。
2.洗った米に小豆の煮汁と小豆を加え、お粥になるまで30分くらい弱火で煮る。
3餅は一口大に切っておく。
4.粥の中にもちを入れ、塩少々で調味し、餅が軟らかくなるまで再びとろ火で煮る。
一人分栄養価 エネルギー 235キロカロリー 塩分 1.0 g
くらしの分類
- 食育関連情報
最終更新日:2019年5月14日(火曜日)ID:2-1-12-2273
情報発信元:健康福祉課 健康増進室