Q.栄養士の食育献立メモ VOL6「米なすのステーキ」
最終更新日:2019年5月14日(火曜日)ID:2-1-12-2073
情報発信元:健康福祉課 健康増進室
栄養士の食育献立メモ VOL.6
◆◆ 米なすのステーキ ◆◆
なすの皮に含まれる紫色の色素には、動脈硬化やがんの予防に役立つポリフェノールが含まれています。9月になると皮が硬くなるので、輪切りにしてじっくりと蒸し焼きにすると、なすのうまみが増します。
【材料(4人分)】
米なす(太めのなす) 2個
厚揚げ 2枚
オリーブオイル 適量
しょうゆ 小さじ2
みりん 大さじ1
酒 大さじ2
天つゆ 大さじ4
ネギ 20グラム
かつお節 10グラム
おろししょうが 少々
【作り方】
1米なすはヘタと下の部分を平行に切り、厚さ2センチの輪切りにし、切り口に格子状に切り目を入れる。
2厚揚げは食べやすい大きさに切っておく。
3フライパンにオリーブオイルをひき、なすと厚揚げの両面に焦げ目をつけ、しょうゆ、みりん、酒を加え、ふたをして蒸し焼きにする。
4天つゆを回しかけ、おろししょうがを加え、刻みネギとかつお節を添える。
くらしの分類
- 食育関連情報
最終更新日:2019年5月14日(火曜日)ID:2-1-12-2073
情報発信元:健康福祉課 健康増進室